ページ

自己紹介

自分の写真
朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®代表 ●プチプラージュSETAGAYA主宰●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級【朗読講師活動】朗読指導者数1700名以上。朗読検定合格者数720名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師25名養成〈青空文庫朗読コンテスト金銀銅7名&審査員特別賞4名・吉野弘朗読コンクール優勝1名・各朗読コンテスト本選出場者多数輩出〉●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージ出演 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)ラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』●瞑想のピアニスト ウォンウィンツァン氏とコラボ「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」出演多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!  

2025年8月10日日曜日

個人レッスン(千歳船橋・二子玉川・浜田山・成城)🌟夏休みは小中高校生も⭐〈8/11~17までお休み〉

 夏休みは小中高生のレッスンが多く入っております。コンテストに挑戦する方もいらっしゃいます。先日は夏目漱石『夢十夜 第一夜』が課題でしたヽ(^。^)ノ

小中学生は必ず保護者の方が付き添って来られます。二子玉川はお待ちになる場所に困らないのがいいですね。

小学生低学年の生徒様は私と交互に読むことで朗読の楽しさを感じて下さるようです。可愛らしい笑顔に私も癒されます。

小さいお子様はzoomに限り、15分、20分でもレッスンをお受けしております。もっとやりたいと思うくらいでやめることが大切です! ご自分のお子様に勉強を教える場合も同様です~(*^^)v

二子玉川は高島屋南館の裏手でレッスンを行っています!
(グループレッスンの場所は1時間では借りることができないため)

千歳船橋駅30秒でアクセス抜群

成城
(平日10:00~16:00)

浜田山
(月・木・金10:00~10:50、09:50~10:50のみ)



💚8月10日も15時~、NHK第1ラジオで「絵本で伝える平和への願い」が放送されます!
昨日たまたまメールのやり取りをしていたお二方も「これから聴きます!」と書いてくださっていました。同じ時間に同じ放送を聴くというのは素敵なことだなぁと思いました💕


💚今朝の「こころの時代」は『はだしのゲン』でした。作者の想い、翻訳者の坂東弘美さんの葛藤などを知り、私も語り継ぎたいという衝動に駆られました。ウォン・ウィンツァンさんの〈テーマ曲&レクイエム〉が内容とぴったり合っていて、より心に響きました。

💙プチプラージュSETAGAYAは〈8/11~17までお休み〉をいただきます。メールの返信も直ぐにはできないと思いますので、ご了承くださいませ🙇

〈葉月のひとりごと〉
お休みをいただくために、テキスト作成&イベントの段取り等、この2週間がんばりました😆皆様も楽しい夏休みをお過ごしくださいませ~💖



ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座(第6期)

10月19日(日)10:30~16:00(チェリー成城)

お問合せ


以下の3つの朗読会、出演のお申し込み、お待ちしております💕

2025年8月9日土曜日

10/5(日)💚世田谷区立健康増進交流施設 がやがや館「朗読ワークショップ」💚

 世田谷区立健康増進交流施設 がやがや館(池尻大橋)で「朗読ワークショップ」を開講することになりました!



先週、打ち合わせに行って参りました!

10年ほど前にも世田谷区主催の朗読講座をさせていただいたことがあります。その時は通常の朗読講座で、4回1クールを何度かさせていただきました。その時に朗読の奥深さに目覚め、今もプチプラージュに通ってくださっている方がおられます。ご縁ですね~🌟

今回は健康やコミュニケ―ションを重視した講座となります。声を出す機会が少ない方、ご高齢の方向けの内容です。

昨日から募集が始まりました!!!

サブタイトルは〈健康寿命を延ばす鍵は『発声』と『コミュニケーション』にあり!~朗読活用法~〉

がやがや館の公式キャラクター〈ガーヤちゃん〉グッズが売っているのには驚きです😃


第6期生募集中です💕
ABC講座:10月19日(日)
ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖


以下の3つの朗読会、出演のお申し込み、お待ちしております💕




2025年8月8日金曜日

⭐10/23「時代(とき)をつむぐ 秋の朗読会」に出演します⭐横浜市鶴見区民文化センター サルビア音楽ホール⭐

 


10/23「時代(とき)をつむぐ 秋の朗読会」に出演します!

⭐横浜市鶴見区民文化センター サルビア音楽ホール⭐

三味線と端唄も入る「和」の朗読会ということで、私は芥川龍之介『仙人』を朗読いたします!

たまには面白い話を読んでみたいと思います(#^.^#)

音楽ホールだけあって音の響きがとても良いホールです!

ぜひお誘い合わせの上、お越しくださいませ。

「JR鶴見駅」東口を出た所のロータリーに面しています(右手)。(京急鶴見駅西口からも徒歩2分)駅前ですし、絶対に迷わないと思います😀

横浜朗読ネットワーク主宰の安井さんに、先日お食事した時にお誘いいただきました!

お申込み、お待ちしておりま~す!お申込み・お問合せ

8月~10月のレッスンの時にチケットお渡しできます(*^^)v


第6期生募集中です💕
ABC講座:10月19日(日)

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座 


〈葉月のひとりごと〉
打ち上げに良さそうなレストランを成城の方に教えていただきましたので、昨日は下見に行ってきました!3日間続けて自転車で成城へ😂夏バテしている方もいらっしゃるようですので、くれぐれもご自愛くださいませ💖

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖


以下の3つの朗読会、出演のお申し込み、お待ちしております💕



2025年8月5日火曜日

猛暑のせい?💦それとも...

 猛暑が続きますね🌞

私はここ数日、パソコンに向かってテキスト作成ばかりしておりました。

いただいたメールで「命の危険」という文字を見るまで、その暑さに気がつきませんでした💦

午前中にテキストを1つ仕上げ、午後からは区の検診に備えていました(8月の検診は空いています)。

でもまだ1時間以上あるから、もう1つできるかなぁ~と思い、ついつい時間を忘れてテキストを作っていました。

14時50分になり、成城まで自転車で行くか、徒歩&バスで行くか、少し迷いましたが、帰りはきっと涼しいだろうと思い、首にタオルを巻いて自転車で出かけました!

早目に成城に着きましたので、花屋で所用を済ませてから、病院へ行きました!

受付の方「受付時間は終わっております」

私「え...私は16時に予約をしているのですが...」

他の受付の方「16時の方はお見えになりませんでした」

私「..... 16時に予約しましたので、15時30分に来たのですけど...」

受付の方「今は16時30分ですよ!」

私「...😨(スマホを見る💦)すみませんでしたー🙇」

という訳で、今日は落ち込んでいるのです💦


なぜ1時間も間違えたのでしょうか?!

猛暑のせい?💦それとも...


病院には迷惑をかけましたが、明朝 予約が取れましたので気持ちを切り替えて、帰宅後また、メールの返信をするためにパソコンの前に座りました。

パソコンの前には、眼鏡をかけなくても見えるくらい大きな置き時計を置いています。zoomの時に必要だからです!

ふと見ると、1時間遅れています💦裏を見ると、電池が外れそうになっていましたー💦💦💦

でも、他の時計を確認しなかった自分が悪いのです!

はい、今日はまだ落ち込んでいます💦


という訳で、今日は素敵な写真がありませんので、4年前、実家を処分して父を東京に連れてくる最後の日に下関で食べたふぐ刺しの写真を載せておきます!涼しそうでしょう~🐡



先日、知り合いと芦屋「竹園」で食べた洋食。

美味しそうなものを見て元気を出しましょう!


明日は早起きして、また成城へ行ってきま~す(#^.^#)(自転車で)

皆様もお元気で~(^O^)/


ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖




以下の3つの朗読会、出演のお申し込み、お待ちしております💕


ギャラリースクエア成城のアクセス

レッスンやイベントで使用させていただいている

 ギャラリースクエア成城

をご紹介いたします! 

⭐入り口も素敵⭐


このお宅の右の方に、木のトンネルがあります!

木のトンネルを抜けると、その左手が入口です。


室内はこんな感じです!


ウォーターサーバーのお水はお飲みになって結構です!


音楽ホールもあり、イベントもできる成城の豪邸


 ギャラリースクエア成城 のHPには南口5分と記載されています。

電車やバスで「成城学園前駅」に着いた方は、西口(駅構内から見ると中央改札の反対側で、バスターミナルが見えます)から出るとわかりやすいです(水色の線のSTART地点が西口です)

「四谷大塚」が見えますので、その交差点を渡り、成城六間通りを南下します。3つ目の角を右折。一つ目の角を過ぎたところにあります。東京都世田谷区成城2-17-14

「渋谷→三軒茶屋→上町→馬事公苑→成城学園前駅(終点)」のバスは赤い印の所で降車します!


ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖




以下の3つの朗読会、出演のお申し込み、お待ちしております💕

2025年8月3日日曜日

8/31「ハヅキ朗読メソッド®認定講師勉強会⭐チームリーダーと打ち合わせ⭐

 8/31「ハヅキ朗読メソッド®認定講師の勉強会では東直子・著『とりつくしま』をテキストに使用し、チームに分かれ朗読劇の稽古&発表を行います!(勉強会は作品を深く味わい、朗読力、チームワーク、集中力を鍛えることを目的としています)

テキストを作成していただいた「トリケラトプス」「名前」 「日記」「マッサージ」「くちびる」「白檀」のチームリーダーの方々とzoomで打ち合わせをしました!

メンバーは当日までお伝えしませんので、それもちょっと楽しい~💕(と思っているのは私だけかな😁)

ゲスト講師として、著者(歌人・作家)の東直子さんをお迎えし、創作秘話などをお話ししていただきます。
『とりつくしま』は小泉今日子さんがとりつくしま係役になり、東かほり監督で映画化もされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《第6期の養成講座》お申込み受付中です!
🔸10月19日(日)10:30~16:00
A・B・C講座(講師:たなかやすひこ・溝呂木さゆり・野尻陽子)

チェリー成城(世田谷区成城6-17-7 成城学園前駅北口 徒歩3分)

朗読に興味があり、読むだけではなく「人と繋がる喜び、心の豊かさ、体の健やかさ」に興味のある方はお問合せください。声を出すことで明るい毎日を送りましょう💕

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖


〈葉月のひとりごと〉
「7/20の朗読コンサートが終わったらやろう!」と思っていたことが多すぎて、頭をフル回転させています💦①勉強会の脚本、②11/5の朗読劇の脚本、③12/4の朗読劇の脚本、③12/4の詩、④2月9日朗読会の脚本、その他のイベントの打ち合わせが毎日のようにあります!9/29は名古屋の「和話輪朗読会」、10/23は横浜の「秋の朗読会」に出演するのですが、稽古する時間はあるでしょうか💦頑張りま~す(*^^) 皆様もお元気で💖

12/4(木)河井酔茗 没後60年記念「ゆずり葉の声」朗読会⭐ご参加の連絡お待ちしております⭐



12/4(木)10:00~10:50〈河井酔茗 没後60年記念「ゆずり葉の声」朗読会〉を開催します!

この朗読会の目的は、〈河井酔茗の詩を語り継ぐこと〉です!

ぜひプチプラージュSETSGAYAのメンバーで語り継ぎましょう!

12月4日の午後は田丸雅智朗読会。これでプチプラージュSETSGAYA 15周年記念行事は終わります!(同じ日の方が参加しやすいかなぁと思いまして)

プチプラージュSETSGAYA 設立記念日は12月9日。漱石の命日と同じ日なんです~💖ご縁を感じております!

私が〈河井酔茗・島本久恵・島本融の顕彰会〉の代表 榎本美恵子様からお声がけいただいたのは鎌倉漱石の會例会の時です。(河井酔茗さんの奥様が島本久恵さん、ご次男が島本融さん。島本融さんの教え子が榎本さん)島本融さんは鎌倉漱石の會の講師もされていました。詳しくは榎本様が当日お話ししてくださると思います。

いつもは朗読会に出演されない方も、お教室でみんなで読むような感じですので、ぜひ出演していただきたいと思っております。朗読参加費無料・入場無料です(*^^)v

グループレッスンの方々には各教室で1つの詩を読んでいただきたいと思っておりますが....
いかがでしょう(無茶振り?)。レッスンの時に練習もできますし...。読みたい詩があればメールで教えてくださいね。5分以内の詩でしたら5篇は読めます!

🔶お申込みいただいた方のお名前を記載しております!多くのご参加をお待ちしております。

・成城「かがやきクラス」久保木・中村・鈴木・野田
・成城「ときめきクラス」
・浜田山「ベリーズクラス」山下・北
・二子玉川「にこたまクラス」渡瀬・内藤・野口・石川・青木
・ハヅキ朗読メソッドの方&個人レッスンの方  満月・飯田・髙木・樋口

最後は全員で「ゆずり葉」の群読をいたしましょうね~(*^^)



三軒茶屋の昭和女子大に河井酔茗の記念碑が立てられています。

なぜ昭和女子大なのかは、こちらをご覧ください


できるだけ多くの方々に参加していただきたいです!

ご連絡お待ちしておりま~す(^O^)/

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座(第6期)

10月19日(日)10:30~16:00(チェリー成城)

お問合せ


ご観覧1,500円


ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖