先日、私の大切な友人に誘われ、新国立劇場に「パーマ屋スミレ」を観に行きました。
主演は、南果歩さん、松重豊さん。
舞台は九州のとある炭鉱町。
在日コリアンの家族のお話です。
夫婦とは、兄弟とは・・・
突然の事故や祖国への思いなども絡めながらストーリーは展開していきます。
暗い内容に思われがちですが、見終わった後はとても爽やかで、でも切なさが後を引く作品でした。
夫婦が最後まで連れ添うことの難しさ、尊さを改めて感じました。
上演は明日までですが、大切な人と観ていただきたい作品です。
にほんブログ村
「朗読タグ」をポチっとしていただけると嬉しいです!
ページ
自己紹介
- haduki
- 朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®考案者 ●プチプラージュSETAGAYA代表 ●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級 【朗読講師活動】朗読指導者数1500名以上。朗読検定合格者数700名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師20名養成。朗読コンテスト入賞者多数輩出 ●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージにて朗読指導 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)のラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』など多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!
2012年3月24日土曜日
2012年3月22日木曜日
渡部陽一さんと 「みんなの朗読コンサート」 練習会2
今日は、2回目の練習会でした。
「渡部陽一さんと会える!一緒に朗読できる!」皆さんのテンションンも、かなり上がり気味でした。
渡部さんは、いつものように柔らかい口調で、子供達の緊張をほぐして下さいました。
指導は、渡辺知明先生が一手にお引き受け下さり、私達も勉強になりました。
驚いたのは、小中学生の上達です。
先日、練習した時と比べると、ぐっと上手くなっていました。
なんだか、みんな楽しそうで、私はそのことが嬉しくてたまりません。
これをきっかけに、子供から大人まで朗読を楽しむ人が少しでも増えることを祈っています。
3月31日は、東京ファッションタウンビル TFT500に、ご興味のある方は是非お越し下さいね。
にほんブログ村
ポチっと応援して頂けると嬉しいです!
「渡部陽一さんと会える!一緒に朗読できる!」皆さんのテンションンも、かなり上がり気味でした。
渡部さんは、いつものように柔らかい口調で、子供達の緊張をほぐして下さいました。
指導は、渡辺知明先生が一手にお引き受け下さり、私達も勉強になりました。
驚いたのは、小中学生の上達です。
先日、練習した時と比べると、ぐっと上手くなっていました。
なんだか、みんな楽しそうで、私はそのことが嬉しくてたまりません。
これをきっかけに、子供から大人まで朗読を楽しむ人が少しでも増えることを祈っています。
3月31日は、東京ファッションタウンビル TFT500に、ご興味のある方は是非お越し下さいね。
にほんブログ村
ポチっと応援して頂けると嬉しいです!
2012年3月14日水曜日
渡部陽一 みんコン 小学生への朗読指導
コンサートの練習会がありました。
選考に残った皆さんの初顔合わせです。
私は小学生の部を担当しました。
知らないお子さん同士も、あっという間に仲良くなりました。
近くで練習している大人の朗読を聴き、「上手いね!」と刺激にもなったようです。
小学生は「このたたかいがなかったら」という詩を渡部さんと読むのですが、
その国では子供が物売りをしなければならないこと、
世界の中で名前さえ覚えられない国が、戦場となることで世界に知られる悲しさ、
家族や恋人と離ればなれになる気持ちなども説明しました。
子供達は、「わかる、わかる」と言って熱心に耳を傾けてくれました。
朗読は、「読む」ことの前に、言葉の意味や、登場人物の気持ちに寄り添うことが
重要です。
朗読を通して、国語力を伸ばす絶好の機会です。
保護者の皆様も、お子さんと一緒に文章の意味を考えてみて頂きたいと思います。
「一緒に考え、褒めてあげる」ことで、朗読が一層好きになることでしょう!
にほんブログ村
「朗読タグ」をポチっと応援していただけると嬉しいです!
選考に残った皆さんの初顔合わせです。
私は小学生の部を担当しました。
知らないお子さん同士も、あっという間に仲良くなりました。
近くで練習している大人の朗読を聴き、「上手いね!」と刺激にもなったようです。
小学生は「このたたかいがなかったら」という詩を渡部さんと読むのですが、
その国では子供が物売りをしなければならないこと、
世界の中で名前さえ覚えられない国が、戦場となることで世界に知られる悲しさ、
家族や恋人と離ればなれになる気持ちなども説明しました。
子供達は、「わかる、わかる」と言って熱心に耳を傾けてくれました。
朗読は、「読む」ことの前に、言葉の意味や、登場人物の気持ちに寄り添うことが
重要です。
朗読を通して、国語力を伸ばす絶好の機会です。
保護者の皆様も、お子さんと一緒に文章の意味を考えてみて頂きたいと思います。
「一緒に考え、褒めてあげる」ことで、朗読が一層好きになることでしょう!
にほんブログ村
「朗読タグ」をポチっと応援していただけると嬉しいです!
登録:
投稿 (Atom)