ページ

自己紹介

自分の写真
朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®代表 ●プチプラージュSETAGAYA主宰●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級【朗読講師活動】朗読指導者数1800名以上。朗読検定合格者数730名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師25名養成〈青空文庫朗読コンテスト金銀銅7名&審査員特別賞4名・吉野弘朗読コンクール優勝1名・JILA朗読コンクール3名入賞・各朗読コンテスト本選出場者多数輩出〉●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージ出演 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)ラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』●瞑想のピアニスト ウォンウィンツァン氏とコラボ「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」出演多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!  

2022年12月12日月曜日

🌟2023年3月25日(土)「日本近代文学館リーディングライブ2023」ご出演のみなさま🌟


3月25日の「日本近代文学館リーディングライブ」にご出演の皆様を発表いたします!

10名の初出演の方、前回出演できなかった方、そしてお馴染みの方まで総勢28名🌟

どんな作品をお読みになるのでしょうか~💕
ワクワクです😊

入場料無料(出入り自由)・人数に制限がございますのでご観覧の方はご予約をお願いいたします。プログラムは2月中旬に発表いたします! 【お問い合わせ・ご予約】

講堂は100名以上入りますが館の感染対策により「出演者を含め50名」ということで、距離を取ってお座りいただきます。マスク着用・手指の消毒にご協力ください。

㉔山下すみえ・碧唯香子・前田和音

⑨清水美代子 

⑨青木麗子

⑨稲葉葉

⑧たなかやすひこ

⑧竜庵

lala

⑦中村ゆう

⑦花田雅代 

⑦工藤真由美

⑦桜さゆり

⑥浦田佳

⑥真塩ゆきこ

⑤倉地ひとみ

⑤樋口友美

⑤重田えつの

⑤渡瀬麻里

⑤岡崎静恵

④藤原昭子 

④伊藤菜穂子 


㉚朗読劇「セロ弾きのゴーシュ」

ゴーシュ 久保木祥子

楽長  飯田美奈子 

たぬきの子 石川雅美

野ネズミ 野口孝枝

かっこう 萩尾いずほ

三毛猫  鈴木美知子

 (〇内の数字は朗読時間)


駒場公園内には旧前田侯爵邸もあります!




YouTube
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛

 

2022年12月8日木曜日

今年最後の用賀のグループレッスン~ミニ朗読会~


🌟なんて素敵な笑顔🌟
長年継続して成城・用賀でグループレッスンをご受講のみなさまです!

今日は、生徒様のご提案でレッスン後に「ミニ朗読会」を開催しました!「詩・エッセイ・物語・新聞記事」、皆様の選んだ作品には素敵な言葉たちが溢れていました~💖やはり自分の好きな作品を読むのはいいですね~

石川雅美
長田弘「深呼吸の必要」より『あの時かもしれない

青木麗子
茨木のり子『娘たち』
岡本かの子『気の毒な奥様』

伊藤菜穂子
「羽生結弦さんショーGIFT」朝日新聞インタビュー記事よ

中島亜希子
原田マハ「いろはに、こんぺいとう」より
『独立記念日』より

野口孝枝
大嶽直子「詞華集 いのち」より『となえごと 12』 (美しい日本の詩歌20)

葉月のりこ
『CD&GR音源付き プロが教える朗読 心に届く語りのコツ50 改訂版』より「はじめに」




今日は引き続き、個人レッスンでした!
レッスン後にお写真をお願いしましたら、マスクの下にはこんな素敵な笑顔が🌟
夏目漱石『三四郎』のリズムの良さにハマっております(*^。^*)


なんと、用賀駅にフォトスポットができました(*^^)v
ペアで写真を撮っているのが微笑ましい~💖

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛

 

2022年12月6日火曜日

読み聞かせ講師 倉地ひとみ さんのご紹介

プチプラージュ初の読み聞かせ講師が2名誕生しました!

読み聞かせ講師の【倉地ひとみ】さんをご紹介いたします(*^。^*)

【倉地ひとみ】

倉地「絵本を読むのが大好きで、この楽しさを皆様にお伝えしたいと考えて絵本読み聞かせ講師になりました。 朗読も楽しいですが、絵本の綺麗な絵をみていると癒されます。 時間があると絵本美術館や図書館に行って様々な絵本を読んでいます。 絵本は子どもだけではなく、大人にとっても楽しめますね。」


《プロフィール》

税理士。千葉商科大学院ファイナンスMBA,京都芸術大学情報デザイン科卒業、日本朗読検定協会ゴールドシニアプロフェッサー。第8回JIRA朗読コンクール文芸部門第2位、詩部門第2位、第34回朗読オーディション合格。ハヅキ朗読メソッド®認定講師。

さくらこちゃんをはじめとするキャラクターやひとちゃんの四コマ漫画掲載中

Sakurako-chan(@sakurako_chan_factory) • Instagram

https://www.instagram.com/hitto_channel/


倉地さんは、絵だけでなく陶芸やお菓子作りもプロ並みで、何でもできちゃうスーパーウーマンです💖 朗読や読み聞かせの楽しさを一緒に広めていきたいと思います!(葉月)

 




YouTube
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛

2022年12月5日月曜日

北鎌倉 円覚寺 帰源院「鎌倉漱石の會」例会へ🍁紅葉が綺麗🍁

昨日はポカポカの快晴でしたね~🌞

私は北鎌倉の円覚寺へ行ってきました。

紅葉がとても綺麗〜🍁


【鎌倉漱石の會】の冬の例会は毎年12月9日の漱石忌の直前の日曜に行われ、法要もあります。

午前中は熊本大学五高記念館研究員の藤本秀子先生の【第五高等学校と夏目教授】
旧制高等学校がまずは全国に5校設置された経緯や第五高等学校出身者の方々のお話まで、様々なお話を伺いました。


午後は早稲田大学名誉教授・日本近代文学館理事長の中島国彦先生の【『明暗』を読む】でした。森鴎外と漱石の作品から「意地」という言葉について、『明暗』の台詞にみえる言葉の繰り返しについてのお話が興味深く、『明暗』のまだ朗読していない箇所もますます朗読したくなりました。漱石作品の台詞は面白いですよね~

YouTube いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六




愛らしい実




去年よりは色づきが少ないように思われます。


この生菓子、名前が可愛い!
左上から時計周りに「みかん」「寒椿」「初雪」「松」です。


チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛

2022年12月2日金曜日

「日本近代文学館リーディングライブ2023」2023年3月25日(土)日本近代文学館の講堂にて開催します!


「日本近代文学館リーディングライブ2023」は、ご出演のお申し込みはいっぱいになりました。今年はお申し込みが早く、春頃にほとんど埋まってしまいました。なんと初出場の方が10名もいらっしゃいます!(^^)! 

「日本近代文学館リーディングライブ2022」のお写真→こちら

「日本近代文学館リーディングライブ2023」

3月25日(土)12:50~16:00 お申し込み 

お好きな作品を持ち寄り、どなたでも参加できる朗読会です!入場無料ですので著作権を気にせず、新しい作品や絵本、新聞記事なども朗読可能。

個人出場(146分)+朗読劇クラス『セロ弾きのゴーシュ』(30分)という構成です。

《参加費》
・9分以内(4,500円)3枠予約済
8分以内(4,000円)5枠予約済
・7分以内(3,500円)5枠予約済
6分以内(3,000円)2枠予約済
・5分以内(2,500円)4枠予約済
・4分以内(2,000円)3枠予約済
※24歳以下は半額/高校生以下無料

※12月16日までに参加費のお振込をお願いいたします。お振込み完了後に正式なご予約となります(スタンプカードを導入したため、グループレッスン&インストラクターの方は500円引き、という制度はナシになりました。ご了承ください)

《キャンセルポリシー/出演者様のご都合でキャンセルした場合》
・お振込み後~2023年2月28日まで(振込み料金を含む事務手数料500円をお引きした額を返金)
・3月1日~3月23まで(1000円をお引きした額を返金・3月1日にプログラムを発注します)
・前日~当日(返金はナシ)
※コロナ感染拡大でイベントが中止になった場合は全額返金いたします

🌟プログラムは2月中旬に発表いたします🌟
「セロ弾きのゴーシュ」以外に、数人で組んで朗読劇をする方もいらっしゃいます!
皆さんがどんな作品をお読みになるのか、とても楽しみです~💕




YouTube
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛