ページ

自己紹介

自分の写真
朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師。ハヅキ朗読メソッド®考案者。プチプラージュSETAGAYA代表。元日本航空国際線客室乗務員。  (一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級 ☆ 朗読指導者数1400名以上。朗読検定合格者数650名以上・朗読講師養成42名・読み聞かせ講師養成5名・ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成13名。朗読コンテスト入賞者多数輩出。 アイドルユニット「さくら学院」の公開授業『朗読の授業』、J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)『SPARK』に朗読講師として出演。田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演。千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など、朗読教室で指導の他、小学校や企業への出張授業、朗読イベントのプロデュースなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる ☆  奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』、「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」、大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』、『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』出演 ☆ 著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』☆監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』☆田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加☆ 〈受賞歴〉【日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部・準優勝】【ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞】【 国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位】 ☆〈趣味〉写真 [写真学校に通い暗室でプリントの経験もあり。一眼レフを使いこなせていないのはなぜ?] ☆観劇・映画鑑賞 [物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ] ☆旅行 [普段着のまま、海外へも・・。旅は気ままに、そして身軽にがモットー] ☆ワイン [安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる] 〈行動力と明るさが取り柄〉   

2012年4月24日火曜日

座・高円寺2 「9月17日・朗読の輪コンテスト会場」

今年の「青空文庫朗読の輪コンテスト」会場、座・高円寺2の内覧会に行ってきました。                   298の赤い座席が目を引きます。朗読にはちょうど良い広さです。マイクを使わなくても十分に声が通ります。
☆吹き抜け階段の下から見上げると、まるで宇宙のよう☆                                  
ここは楽屋です。  本選に残ったた方は、ここで準備をします。トイレには、なんとシャワールームもありました。9月17日は、まだまだ暑いです。汗を流して、さっぱりとして舞台に立つこともできますね。
2階にある「カフェ アンリ・ファーブル」。ここもまた幻想的な空間です。阿波牛のローストビーフは、一押しです。赤ワインとバルサミコ酢を使ったトリュフソースがかかっています。お車で行かず、是非赤ワインと一緒にご賞味ください。(駐車場はありませんので、車で行った場合、お隣のコインパーキングに停めることになります。)
そしてこのレストランは、絵本の読み聞かせも行っています。お子様用に絵本も沢山用意されています。その並べ方も、とってもお洒落♪
この座・高円寺は稼働率が高く、ニュースにも取り上げられたほどの施設です。「第4回 青空文庫 朗読の輪コンテスト」に出場される方はもちろん、是非多くの皆様に足を運んでいただきたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村
「朗読タグ」をポチっとしていただくと嬉しいです。

2012年4月19日木曜日

春がきました!



もう、とっくに春はきていましたが、忙しい我が家にはまだ春は来ていま

せんでした。(なんだか、書いていて新美南吉の「里の春、山の春」に似

ているなと思います。)

ある日、どっと疲れて帰ってくると、荒れ果てた猫の額ほどの庭の鉢植

えに、花が植えられていました。

冬のシクラメンが枯れ、気になっていたところでした。

「きっと、これは優しい隣の奥さん!」

やはり、そうでした。

東京には冷たい人間ばかり、近所付き合いなんて全く無い・・・

そんなことはありません。

こうやってお隣の花まで植えて下さる優しい方もいるのです。

我が家にも、やっと春がきました。

昨年は震災もあり、春どころではありませんでした。

今春は、この花を見ていると、「春が来たー!」と実感します。

人の優しさを感じる春、素敵な出会いを秘めた春になるといいですね。

私は、昨日、インストラクター講座で素敵な方と出会いました。

そのうち、ご紹介いたしますね!

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村

「朗読タグ」をポチっとしていただけると嬉しいです。

2012年4月13日金曜日

「渡部陽一みんなの朗読コンサート」子供達の感想


コンサートに出演した子供達から、感想が寄せられました。

あの時の、子供達の笑顔を思い出すと、思わずジーンとして

しまいます。

では、ご紹介いたしましょう!



☆私はメロス役で、王役の渡部さんに怒りを表すことに苦労しました。

けれど、指導してくださった先生方のおかげで、なんとか成功することができました。

本当にありがとうございました。

☆ 練習の時間が少なくて不安だったけど渡部さんやたくさんのお友達と楽しくできてう

れしかったです。 兄弟で声をそろえて読むところもうまく合わせられてほっとしました。

もっと読みたかったです。  ますます朗読が好きになりました。

新しい体験ができたことが何よりうれしかったです。 先生、ありがとうございました。

☆舞台にあがると緊張したけど最後まで言えたから良かったです。

☆朗読会は楽しく読むことができました。当日まで『カニ兄』とセリフが合わせができな

かったので、そこがうまくできるか不安だったけど、うまくできました。

朗読を聞いている人が『やまなし』を聞いた時に、その場面や風景が頭に浮かぶよ

うに気持ちを込めて読みました。

弟の気持ちはわからないけど、弟の気持ちを想像して読みました。

☆朗読会の時はありがとうございました。

私は、朗読はゆっくり読むということが分かりました。

緊張したけど楽しく読めてよかったです。

☆練習の時はちゃんとできるかなっと思ったけれど本番はうまくできて良かったです。

他の人と力を合わせて一つになれました。

他の人と力を合わせて成功したので凄く嬉しかったです。

☆本当は最初はあまりノリ気じゃなかったんですけど、練習したり台本読んだりしてると、

どんどん朗読の世界に入っていってしまいました。

先生に誉められたときは「次も頑張ろう!」と思い、「先生に注意されたときは「早く直さ

なきゃ!」って思い、練習していくたびに「上手くなったね!」って言われるのがすごく嬉

しかったです。なかなか経験出来ない事なので、参加できて良かったと思います!

☆先日の朗読会は、日頃体験できないことができ、とても良い経験になったと思います。

渡部さんと共演もでき、知らない人とも一緒に練習したり、とても楽しくできました。

また、このような機会があれば、朗読をやってみたいと思います。

☆本番、噛んでしまうか不安だったけれど、とても貴重な体験が出来て良かったです。

☆先日はお世話になりました。とても良い体験になりました。

お誘い頂いたときは、自分でも出来るのかと不安にも思いましたが、練習していくにつ

れて、その不安も自信に変わり、本番を楽しむことができました!

それも世話役のお母さんや朗読会主催の方たちのおかげです!

本当にありがとうございました!!

今回は、先日の感想ということで…

本番できちんと言えなかったぶん、ちゃんと言いたいと思います…(笑)

皆さんが言っていたように、本番になってみると朗読している時間がとても短くて驚きました。

その時間はとても充実していて、とても楽しいものでした。勿論本番前は緊張しましたが、

その緊張の中で楽しんで朗読できたのは今までの練習の成果だと思います。



これは、すべて小中学生の感想です。

しっかりした文章で、本当に感心しました。

「気持ちを込めて」「朗読を楽しんで!」は、今回指導する上で、一番多く言った言葉です。

見事に、全員が「気持ちを込めて」そして「楽しく」朗読をしていました。

感動しました。

これを機会に、いろいろな事にチャレンジしてほしいと願っています。

「やれば、できる」ことを実感してくれたと思います。

もちろん、朗読イベントで、さらに成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。

みんな、頑張りましたね!

本当にありがとう!

(上記の写真は、全員の了承を得た上で公開しております)


にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村

「朗読タグ」をポチっとしていただけると嬉しいです。

2012年4月8日日曜日

ブログ 1周年

ブログを始めて1年が経ちました。

今では、1年前では考えられないほど多くのアクセスをいただき、本当に感謝しています。

そして私は、今日、またひとつ年を取りました。

でも以前のように、「あー、いやだ!」なんて思わなくなりました。

それは、素敵に年を重ねていらっしゃる生徒さんに、何人も出会ったからです。

人生の先輩には、学ぶべきものが沢山あります。

それは、「読み」にも味わいとなって表れています。

もちろん、若い方にも、パワーをもらっています。

10歳から70歳まで、この1年多くの出会いを作ってくれた「朗読」にも感謝の気持ちでいっぱいです。

「与うるは受くるより幸いなり」という聖書の言葉があります。

NHKの朝ドラ「カーネーション」の主人公である小篠綾子さんの座右の銘でもあるそうです。

この言葉が、ふと頭をよぎる今日この頃です。

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村
「朗読タグ」をポチっとしていただけると嬉しいです。

2012年4月4日水曜日

朗読インストラクター

朗読インストラクターのご案内を致します。

まず、これを受けるためには検定2級の取得が必要です。

「だから2級インストラクターっていうの?」と思われるかもしれませんが、関係ありません。

その上に、「1級インストラクター」があり、区別するためにつけられています。

「朗読教室を開きたい」「サークルの人達に、きちんとした資格を持って教えたい。」

「何かしら、朗読を広めることに関わりたい。」と、みなさん目的は様々です。

インストラクターは、日本朗読検定協会のイベントのお手伝いも登録制で出来るようになります。

認定講座は、2日間あり、1日目は朗読の基礎や検定課題の指導を学びます。

2日目は、教える立場の人が持っておくべき心構えや、コーチングの初歩的内容、

そして最後に認定試験があります。(お話を聞いていれば合格する内容です。)

プチプラージュでは、ご都合に合わせ、1日目は個別でも実施しております。

2日目は、皆様に日程を合わせていただき、なるべく本部の講師を招きたいと思っております。

私も検定の作成やイベントの企画の経験を踏まえ、お役に立つお話もさせていただきます。

朗読を広めることに関心がおありになる方は、ご遠慮なくお問い合わせください。

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村

「朗読タグ」をポチっとしていただけると嬉しいです♪

2012年4月2日月曜日

渡部陽一 みんなの朗読コンサート 終了!

「渡部陽一 みんなの朗読コンサート」 終わりましたー!!

強風で交通機関が乱れ、会場に辿り着けない方が沢山いらっしゃったことが、とても残念でしたが、

会場は、渡部さんと出演者の温かい朗読に包まれ、穏やかな時間が流れました。

私も3回に渡るリハーサルで、すっかり子供達と仲良くなり、いろいろなお話をしました。
「先生、ありがとうございました。」最初は恥ずかしくて小さな声だった子が、

終わった後、大きな声で挨拶に来てくれました。

子供達は、朗読を通して自信を持ち、何だか一回り大きくなったような気がしました。

大人の方や中高生にも、「朗読の輪」が広がりました。

出演者全員、笑顔が弾けた1日でした。

これからも、皆さんに喜んでいただける企画を考えていきたいと思っております。

悪天候の中、聴きに来て頂いた皆様、出演者やご家族の皆様、そしてスタッフ

のみんな、本当にありがとうございました。

また、楽しいイベントでお会いしましょうね♪

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村


「朗読タグ」をポチっとしていただけると嬉しいです!