8/31「ハヅキ朗読メソッド®認定講師の勉強会では東直子・著『とりつくしま』をテキストに使用し、チームに分かれ朗読劇の稽古&発表を行います!(勉強会は作品を深く味わい、朗読力、チームワーク、集中力を鍛えることを目的としています)
テキストを作成していただいた「トリケラトプス」「名前」 「日記」「マッサージ」「くちびる」「白檀」のチームリーダーの方々とzoomで打ち合わせをしました!
メンバーは当日までお伝えしませんので、それもちょっと楽しい~💕(と思っているのは私だけかな😁)
ゲスト講師として、著者(歌人・作家)の東直子さんをお迎えし、創作秘話などをお話ししていただきます。
『とりつくしま』は小泉今日子さんがとりつくしま係役になり、東かほり監督で映画化もされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《第6期の養成講座》お申込み受付中です!
🔸10月19日(日)10:30~16:00
A・B・C講座(講師:たなかやすひこ・溝呂木さゆり・野尻陽子)
チェリー成城(世田谷区成城6-17-7 成城学園前駅北口 徒歩3分)
朗読に興味があり、読むだけではなく「人と繋がる喜び、心の豊かさ、体の健やかさ」に興味のある方はお問合せください。声を出すことで明るい毎日を送りましょう💕
ランキングに参加しております!チューリップをポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖
〈葉月のひとりごと〉
「7/20の朗読コンサートが終わったらやろう!」と思っていたことが多すぎて、頭をフル回転させています💦①勉強会の脚本、②11/5の朗読劇の脚本、③12/4の朗読劇の脚本、③12/4の詩、④2月9日朗読会の脚本、その他のイベントの打ち合わせが毎日のようにあります!9/29は名古屋の「和話輪朗読会」、10/23は横浜の「秋の朗読会」に出演するのですが、稽古する時間はあるでしょうか💦頑張りま~す(*^^) 皆様もお元気で💖