ページ

自己紹介

自分の写真
朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®代表 ●プチプラージュSETAGAYA主宰●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級【朗読講師活動】朗読指導者数1800名以上。朗読検定合格者数730名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師25名養成〈青空文庫朗読コンテスト金銀銅7名&審査員特別賞4名・吉野弘朗読コンクール優勝1名・JILA朗読コンクール3名入賞・各朗読コンテスト本選出場者多数輩出〉●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージ出演 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)ラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』●瞑想のピアニスト ウォンウィンツァン氏とコラボ「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」出演多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!  

2022年9月20日火曜日

6年前の思い出🌟大阪の大丸心斎橋劇場・日本朗読検定協会主催『夏目漱石没後100年記念朗読公演~10分で味わう、漱石の世界~』

 6年前の9月20日の投稿から、大阪の大丸心斎橋劇場で行われた日本朗読検定協会主催『夏目漱石没後100年記念朗読公演~10分で味わう、漱石の世界~』の写真です!

ゲストは桂米團治さん、ピアノは北野淳さん、出演者は全員振袖という豪華なイベントでした。振袖を着たのは30年ぶりくらい😁

素敵な出会いがたくさんありました!このようなプログラムで、またできるといいなぁ~💕






🌟🌟🌟

下北沢で開催する 10月7日「秋の葉かたり」は、朗読劇・ひとり語り・7名のリーディングなど、朗読を勉強中の方にも、プロの方にもお楽しみいただける盛りだくさんの内容です。「藪の中」の豪華な衣装もお楽しみに☆お申込み、お待ちしておりまーす。夜の部は18時30分からですので、お間違いなく!






〈YouTube〉
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛

2022年9月19日月曜日

Eテレ9月19日19時~「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし」大好きな街・下関へ

 昨夜「下関がテレビに映るから見てね~。角野栄子さんの番組!」と、下関の友人からLINEが来ました!

昨年、父や母の入院中、下関で絵本専門店を見つけ、立ち寄ったことがあります。たまたまお客さんは私1人でしたので、お店の方にイベント内容を説明し絵本選びにご協力いただきました。その絵本屋さん主催で角野栄子さんが下関を訪れたことがあるのは知っていましたが...嬉しい~💕

Eテレ9月19日19時~「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし」

角野さんが鎌倉に1人でお住まいになっている特集は見たことがあります。その続編みたいですね。

角野栄子さんのオフィシャルサイト ぜひ、ご覧になってみてください。角野さんの笑顔に元気をもらえますよ~

角野栄子児童文学館は隈研吾さんの設計に決まったようですね!

文学館の愛称を募集していたので応募してみましたが、連絡がこないので不採用かな😅

・・・・・・

視聴後(角野さんの豊かな感性に感激!

2023年11月オープンの角野栄子児童文学館も楽しみです!船が行き交う関門海峡も懐かしかった~)




下北沢で開催する 10月7日「秋の葉かたり」は、朗読劇・ひとり語り・7名のリーディングなど、朗読を勉強中の方にも、プロの方にもお楽しみいただける盛りだくさんの内容です。「藪の中」の豪華な衣装もお楽しみに☆お申込み、お待ちしておりまーす。夜の部は18時30分からですので、お間違いなく!






〈YouTube〉
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛


2022年9月18日日曜日

10月7日「秋の葉かたり」出演者紹介☆町田政則さん

 10月7日「秋の葉かたり」の出演者紹介、今日は町田政則さんです!

町田さんは朗読劇・浅田次郎『切符』では心優しい祖父役を、太宰治『黄金風景』はお一人で朗読をされます。『黄金風景』の〇〇の方言はとても味わい深く心に残ります。

そして、芥川龍之介『藪の中』では町田さんの「巫女の口を借りたる死靈の物語」に他の出演者がどう絡むのか、、、群読の面白さを体感していただけることと思います。


生徒様はよくご存じの方が多いと思いますが、グループレッスンにも参加されたことがありますし、検定やコンテストのレッスンに熱心に通ってくださいました (みごと金賞を受賞されました)。プチプラージュは俳優の方が多く受講してくださるのも特徴のひとつかもしれません(お忍びの方も!)

さて、町田さんは明日と明後日の水上勉『釈迦内柩唄』にもご出演です!各地で上演されているそうで、私もやっと観ることができます。こちらも、ぜひ~(*^。^*)



下北沢で開催する 10月7日「秋の葉かたり」は、朗読劇・ひとり語り・7名のリーディングなど、朗読を勉強中の方にも、プロの方にもお楽しみいただける盛りだくさんの内容です。「藪の中」の豪華な衣装もお楽しみに☆お申込み、お待ちしておりまーす。夜の部は18時30分からですので、お間違いなく!





〈YouTube〉
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛

2022年9月17日土曜日

久々の広尾&ウエディングドレス選び

 8月から娘のウエディングドレス選びが始まり、都合のつく日は目の保養のため、私も一緒に行っています!今回のお店は広尾の一軒家。ウエディングドレス専門店は、どこも内装が素敵です💕

ついでに数十年ぶりの広尾でランチ

目もお腹も満足だけれど、ドレスはなかなか決まりません!長期戦になりそうです😄



下北沢で開催する 10月7日「秋の葉かたり」は、朗読劇・ひとり語り・7名のリーディングなど、朗読を勉強中の方にも、プロの方にもお楽しみいただける盛りだくさんの内容です。「藪の中」の豪華な衣装もお楽しみに☆お申込み、お待ちしておりまーす。夜の部は18時30分からですので、お間違いなく!





〈YouTube〉
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛

2022年9月15日木曜日

ベリーズティールーム、ハロウィンの飾りが可愛い~💕



今日は浜田山のベリーズティールームでレッスンでした!

ハロウィンの飾りつけが、とっても可愛い~💕

1年経つのは早いものですね!





「秋の葉かたり」が先ほど「世田谷区民ニュース」に掲載されました(*^。^*)


下北沢で開催する 10月7日「秋の葉かたり」は、朗読劇・ひとり語り・7名のリーディングなど、朗読を勉強中の方にも、プロの方にもお楽しみいただける盛りだくさんの内容です。「藪の中」の豪華な衣装もお楽しみに☆お申込み、お待ちしておりまーす。夜の部は18時30分からですので、お間違いなく!





〈YouTube〉
いまいふみこ・葉月のりこ・みうらあやこ『明暗』三・四・六

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛