五島美術館で開催された秋の小寄せ茶会
(松浦宗靖社中 洗心会)に行ってまいりました。
優しい旦那様方はお履き物のお手伝い♡
五島美術館は、東急の創業者である五島慶太翁の庭園で、
自然に近い状態で残された貴重な場所です。
しかも、茶室は普段は公開されておりません。
優しい旦那様方はお履き物のお手伝い♡
五島美術館は、東急の創業者である五島慶太翁の庭園で、
自然に近い状態で残された貴重な場所です。
しかも、茶室は普段は公開されておりません。
富士見亭という茶室は、前面がガラス張りでお庭の木々の間から
お天気がよければ富士山が見えるという
素晴らしい設計の茶室♪
偶然にも、富士見亭で千晶ちゃんのお点前を見ることができました!
紅葉柄のお着物の千晶ちゃん、優雅で素敵でした(*^_^*)
偶然にも、富士見亭で千晶ちゃんのお点前を見ることができました!
紅葉柄のお着物の千晶ちゃん、優雅で素敵でした(*^_^*)
茶道は、CAの訓練で一度だけやったことがあります(^_^;)
昔は、CAの訓練にも茶道や着付けが取り入れられており、
「機内で最高のおもてなし」を提供するよう、教育されました!
今日は、つくづくその気持ちを思いだし、
毎日の煩雑な生活を反省するばかり・・・(゜゜)~
ただ「お茶を提供する」だけではなく、
「お客様に快適に過ごして頂く」という
「お客様に快適に過ごして頂く」という
まさに「おもてなしの心」を体感しました!
亭主と呼ばれるホストは、
快適なお部屋を用意し、
季節のお花を飾り、
快適なお部屋を用意し、
季節のお花を飾り、
今日のテーマの掛軸をかけ、
趣ある茶器を使い、
趣ある茶器を使い、
お客様にはユーモアあふれるお話をして下さるのです。
薄茶のお部屋では、
「人生はわき役になりがちだが、自分の人生の主役になるべき」というお話、
濃茶のお部屋は、
「また来るべし」という掛軸がかかっており、
一期一会のお話を拝聴いたしました!
「また来るべし」という掛軸がかかっており、
一期一会のお話を拝聴いたしました!
小さい頃から貝殻を集めるのが趣味だったというご亭主は、
さりげなく貝殻を飾られており、
茶箱にはアーティストとして四季の絵を描かれておりました。
「黙って硬くなってお茶をいただく」という私の先入観は打ち破られました。
着物を着ていって「慣れた人」と思われたら大変なので、
洋服を着ていきました(^_^;)
お作法は、失敗ばかり・・・(ー_ー)!!
緑あふれるお庭を散歩し、水の流れる音を聴き、
可憐なお花を鑑賞し、ゆったりとした時間を過ごしました。
懐石料理まで頂き、心も目もお腹もいっぱいになりました(^。^)
上野毛の住宅街にひっそりと佇む五島美術館
美術館では「一休展」をやっていました!
お庭の景観がすっかり変わりました!
二子玉川の楽天本社と東急ライズのビルがそそり立っています!
さりげなく「おもてなし」ができる人になりたいですね~(^。^)
お読みいただきありがとうございました(*^_^*)