・・・・・・
ページ
自己紹介

- haduki
- 朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®代表 ●プチプラージュSETAGAYA主宰●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級【朗読講師活動】朗読指導者数1800名以上。朗読検定合格者数730名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師25名養成〈青空文庫朗読コンテスト金銀銅7名&審査員特別賞4名・吉野弘朗読コンクール優勝1名・JILA朗読コンクール3名入賞・各朗読コンテスト本選出場者多数輩出〉●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージ出演 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)ラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』●瞑想のピアニスト ウォンウィンツァン氏とコラボ「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」出演多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!
2021年3月13日土曜日
下関5日目 響灘とマンホールカード
下関に帰って5日目。
落ち着かないので海を見てきました!
徒歩1分の響灘です。
今日は波が高いな~
マンホールの蓋
#ショートショート
#日本近代文学館 #日本近代文学館リーディングライブ
#漱石山房記念館 #夏目漱石 #オンライン朗読会#夏目漱石誕生記念 #朗読会
#2月9日朗読会 #朗読 #葉月のりこ
2021年3月9日火曜日
ズームレッスン!対面レッスン!
今日は珍しく新幹線の中でブログを書いています!
私の故郷は下関なのですが、新幹線で帰るのは何十年振り。新横浜に行くのも、浦島太郎状態です。
あれ、右に行くのかしら、左だったかしら?
不安になると、すぐに駅員さんに聞いちゃいます。その方が早い‼️
さて、ズームレッスンを始めてから1年が経ちました。この10ヶ月、ほとんど毎週レッスンを受講してくださる方がいらっしゃいます。
一度もお会いしたことがないのに、お互い言葉の魅力について話すのが好きで、いつも盛り上がります。特に夏目漱石の表現は素晴らしいと。
遠方の方はオンラインだからこそ繋がれたご縁。
振り返ってみると不思議ですね〜
対面レッスンでは、朗読に対する熱量が直に伝わってきて、みなさんにお目にかかるだけで私も元気になります。もう、レッスンが待ち通しくて仕方ありません。
朗読は、楽しい時や辛い時、私にそっと寄り添ってくれるのです。
みなさんは、いかがでしょうか。
あ、まもなく広島です❣️
ではまた😊
「にほんブログ村」をポチっと押して、応援よろしくおねがいします♪💛
2021年3月6日土曜日
今年も桜草が💖
もう3月ですね~
花粉がたくさん飛んでいるので、出かける時は「マスク+花粉用メガネ+帽子」!
絶対誰だかわからないと思いきや、わかる方がいるのですよね~(^-^; ふしぎ!
『啓蟄(3月5日~19日頃)』ですね。
みなさま、お元気で~(^O^)/
・・・・・・
#ショートショート
#日本近代文学館 #日本近代文学館リーディングライブ
#漱石山房記念館 #夏目漱石 #オンライン朗読会#夏目漱石誕生記念 #朗読会
#2月9日朗読会 #朗読 #葉月のりこ
2021年2月24日水曜日
夏目漱石朗読ライブ『円覚寺 夢十夜』2021年10月30日(土)に延期(鎌倉 円覚寺 塔頭 帰源院にて開催)
6月開催予定の夏目漱石朗読ライブ『円覚寺 夢十夜』は10月30日(土)に延期になりました。
『円覚寺 夢十夜』→詳細
終了後に「夢十夜フリートーク」を追加いたしましたので、夏目漱石が参禅した「鎌倉 円覚寺 塔頭 帰源院」をゆっくりとお楽しみいただくことができます

・・・・・
ショートショートを読んで朗読を楽しみましょう💕
#日本近代文学館 #日本近代文学館リーディングライブ #ショートショート
#漱石山房記念館 #夏目漱石 #オンライン朗読会#夏目漱石誕生記念 #朗読会
#2月9日朗読会 #朗読 #葉月のりこ
2021年2月16日火曜日
作文って難しい(^-^;
昨日から360字以上400字以内という作文を書いています!
朗読検定の採点で作文を目にすることは多いのですが、いざ自分で書くとなると難しいですね~普段使わない脳を使います(^-^;
先日、砧公園で撮った写真です。家にいるとパソコンばかり見ていますので、お散歩に出かけて空を見上げると晴れ晴れした気持ちになります。わ~~いヽ(^。^)ノ
暖かくなってきましたね。
みなさま、お元気で~(^O^)/
#漱石山房記念館 #夏目漱石 #オンライン朗読会#夏目漱石誕生記念 #朗読会
#2月9日朗読会 #朗読 #葉月のりこ
2021年2月15日月曜日
『オンライン飲み会』地元の食品を送り合う!
昨年から時々リモート飲み会をやっています!
自粛中で法事ができないため、今回は[青森・千葉・東京・神戸]に住む家族でリモート飲みを実施☆
送り合った食品を食べながら、クイズを出し合うという企画です!
チョコに合うという神戸ワイン(カベルネソーヴィニヨン)!
私がいつも飲んでいる赤ワインより酸味が強いので、試しにこのチョコと一緒に飲んでみたところ、本当に合いました(((o(*゚▽゚*)o)))
鯖缶は製造が静岡で、
缶詰工場が八戸!
純国産です!
↓
トマト・玉ねぎ・ハーブを混ぜ、とろけるチーズをかけてオーブンで焼いてみました!
これは弘前市が出しているお土産だそうで、ガイドブック付きです!
弘前は2度行ったことがあるのですが、桜満開の弘前公園の写真を見ていたら、弘前に行きたくなってしまいました。
あー、行きたい😆
↓
炊き込みご飯(青唐辛子入り)
水餃子・焼き餃子
↓
ニンニク抜きのさっぱりした餃子!
クイズで一番難しかったのは「この津軽弁はどういう意味でしょう?」という問題!
想像もつかない答えでした💦
方言って難しいですね~
私は九州・中国地方の方言はわかりますが、東北・北陸は全くわかりません(^-^;
みなさま、お元気でお過ごしくださいね💖
#漱石山房記念館 #夏目漱石 #オンライン朗読会#夏目漱石誕生記念 #朗読会
#2月9日朗読会 #朗読 #葉月のりこ
2021年2月9日火曜日
夏目漱石誕生記念オンライン朗読会(漱石山房記念館)☆2021年2月9日~3月31日☆
今日は夏目漱石先生のお誕生日ですね。
(1867年2月9日誕生)
一昨年から、漱石山房記念館では夏目漱石誕生記念「2月9日朗読会」を開催。
フォーエバーリーディングも毎年参加させていただいております。
今回はコロナ禍ということで昨年の11月に配信撮影があり、私と野口孝枝さんが参加しました!撮影の様子→漱石山房記念館ブログ
私は、たった1人で漱石先生の書斎前でリハーサルをしていた時、不思議なパワーを感じ、泣きそうになるという体験をしました(^-^; 本番が不安でたまらなかった秋の1日のことです。
新宿区立漱石山房記念館 再現展示室 (書斎内の家具・調度品・文具は、資料を所蔵する県立神奈川近代文学館の協力により再現。書棚の洋書は東北大学附属図書館の協力により、同館が所蔵する「漱石文庫」の蔵書の背表紙を撮影し、製作された。)
素敵な野口さん💕
復刻本を購入しました!
文字が大きく総ルビで読みやすいです。
登録:
投稿 (Atom)