ページ
自己紹介

- haduki
- 朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®代表 ●プチプラージュSETAGAYA主宰●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級【朗読講師活動】朗読指導者数1800名以上。朗読検定合格者数730名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師25名養成〈青空文庫朗読コンテスト金銀銅7名&審査員特別賞4名・吉野弘朗読コンクール優勝1名・JILA朗読コンクール3名入賞・各朗読コンテスト本選出場者多数輩出〉●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージ出演 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)ラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』●瞑想のピアニスト ウォンウィンツァン氏とコラボ「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」出演多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!
2024年7月7日日曜日
七夕ですね~🎋
2024年7月5日金曜日
7/26「ろうどくdeおもてなし」🌟『ヴィヨンの妻』の稽古
2024年7月4日木曜日
2024年夏季朗読検定🌟第20回青空文庫朗読コンテスト🌟
「2024年夏季朗読検定」と「第20回青空文庫朗読コンテスト」の課題が発表されました!
目標がほしいという方はチャレンジしてみませんか。
朗読検定合格者数700名以上、各朗読コンテスト入賞9名(1位3名)を輩出した葉月が個人レッスンでご指導させていただきます。
対面レッスンは、千歳船橋または二子玉川で開講しております!
zoomレッスンは日程調整しやすいです!
【第20回青空文庫朗読コンテストコンテスト(締め切り9月30日まで)】
🔷一般部門(認定講師も含む)
準1級・1級を目指す方向け(YouTube本選に選ばれた場合は動画を撮って協会に送付)
🔷録音部門
順位のみを知りたい方・顔出しNGという方に向いています(30位以内はお名前が発表され、10位以内は日本朗読検定協会のYouTubeにupされます。顔出しはありません)
🔶第20回青空文庫朗読コンテスト🔶 →詳細
【一般の部・認定講師の部 録音の部 共通】
芥川龍之介・作「藪の中」 より抜粋部分A
※2024年春期 朗読検定2級・準2級 実技課題より
芥川龍之介・作「藪の中」 より抜粋部分B
※2024年春期 朗読検定2級・準2級 実技課題より
横光利一・作「笑われた子」 より抜粋部分
※2024年春期 朗読検定2級・準2級 実技課題より
太宰治・作「葉桜と魔笛」 より抜粋部分
※2024年夏期 朗読検定2級・準2級 実技課題より
山本周五郎・作「泥棒と若殿」 より抜粋部分
※2024年夏期 朗読検定2級・準2級 実技課題より
岡本綺堂・作「白髪鬼」
🔶2024年夏季朗読検定の作品課題🔶
2級A および 準2級A:太宰治・作 「葉桜と魔笛」より指定抜粋部分
2級B および 準2級B:山本周五郎・作 「泥棒と若殿」より指定抜粋部分
3級 :芥川龍之介・作 「羅生門」より指定抜粋部分
4級 :新美南吉・作 「かぶと虫」より指定抜粋部分」
はじめて受検される方は4級か3級からが良いと思います!
2024年7月3日水曜日
ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座〈第4期 講座スケジュール〉が決まりました!
ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座〈第4期 講座スケジュール〉が決まりました。
先日、2名の方のzoom面接が終わり、ご受講が決まりました(初対面の方はzoomで面接をさせていただいております)【残席4】
朗読や読み聞かせをやっていらっしゃる方で+αがほしい方、今後イベントを企画してみたい方、仲間を増やしたい方、ボランティア活動の幅を広げたい方、講師になりたい方など、お待ちしております!教育関係の方も参加されております!
ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座についての詳細→こちら
🔶2024年11月3日(日)
D【楽しむ】11:10~16:10
講師:
🌟E【学ぶ】同日10:00~11:00、《葉月の書籍をテキストに使用し「朗読のコツ」
🔶2024年12月1日(日)
A【つながる喜び】 12:40~14:00 講師:たなかやすひこ《朗読&読み聞かせイベントを企画する》
B【豊かなこころ】14:10~15:30 講師:溝呂木さゆり《高齢者領域における音楽療法について-
C【健やかなからだ】15:40~17:00 講師:野尻陽子《朗読でみんな元気》
2024年7月2日火曜日
ハヅキ朗読メソッド®︎認定講師 岩下時和さんの「フォルテピアノと朗読」@スタジオヴィルトゥオージ
6月29日の夕方からは、ハヅキ朗読メソッド®︎認定講師第二期の岩下時和さんの公演「フォルテピアノと朗読」へ。
時和さんの朗読と小原道雄さんのフォルテピアノ、お二人にしかできないコラボでした🌟
2024年7月1日月曜日
ハヅキ朗読メソッド®︎認定講師 和和(かずなごむ)さんの読み聞かせ会「わわさんの庭」@新大久保
6月29日は第5土曜日!お出かけ日和でした💕
昼間は、ハヅキ朗読メソッド®︎認定講師第3期の和和(かずなごむ)さんの読み聞かせ会「わわさんの庭」🌟新大久保のcafe にじいろラボへ🌟