ページ

自己紹介

自分の写真
朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®代表 ●プチプラージュSETAGAYA主宰●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級【朗読講師活動】朗読指導者数1800名以上。朗読検定合格者数730名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師25名養成〈青空文庫朗読コンテスト金銀銅7名&審査員特別賞4名・吉野弘朗読コンクール優勝1名・JILA朗読コンクール3名入賞・各朗読コンテスト本選出場者多数輩出〉●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージ出演 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)ラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』●瞑想のピアニスト ウォンウィンツァン氏とコラボ「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」出演多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!  

2017年6月14日水曜日

久しぶりのお寿司屋さん


先日、久々に家族で、お寿司屋さんへ。


この辺りではちょっと有名!


貝を握りながら、板前さんが手をポンと打って気合を入れたので、
すかさず聞いてみると、貝がキュッとしまるのだそう。


搾りたてのお酒をそのまま凍らせたシャーベット!
どんどん食べられるので要注意(^^;)



この店の とろマグロの串は最高!


この他にあん肝など沢山出てきて、
お寿司は要らないくらいの満足感


ウニにレモンを絞っただけなのに
本当に美味しい


ひれ酒~

締めはアイスクリームで
ごちそうさま(*^^*)


いつもお読みいただきありがとうございます
ピンクの[朗読タグ]をポチっと押して
「葉月のりこ朗読日記」の記事を応援して頂けると大変嬉しいです💛
にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ

「かなでる×かたる~想い~」→サイト



成城・用賀・浜田山
朗読レッスン・朗読検定・朗読イベント

2017年6月11日日曜日

[漱石文学の理論とメッセージ]神奈川近代文学館~港の見える丘公園


今日は神奈川近代文学館で

テーマは『坊ちゃんを読む』。
『坊ちゃん』と言えば、やはり「清」の存在が重要です。

「清」の住む世界は坊ちゃんの住む世界と違い≪清浄の世界!≫
なるほど・・・
わかりやすいお話で頷くことばかりでした。
今日は早目に到着し、
常設展[文学の森へ 神奈川と作家たち]、
現在行われている[宇野千代展]、
どちらもゆっくりと観賞しました。



「熊本時代の漱石」
貴重なお写真だそうです!



まるでヨーロッパにいるような
「港の見える丘公園」。
その奥が神奈川近代文学館です。

                   


ローズガーデン


あまりにも綺麗で
たくさん写真を撮ってしまいました!


アメリカ公園の「アメリカあじさい」





久しぶりに行った横浜。

もうひとつ用事を済ませて
爽やかな気持ちで帰ってきました(*^▽^*)


いつもお読みいただきありがとうございます
ピンクの[朗読タグ]をポチっと押して
「葉月のりこ朗読日記」の記事を応援して頂けると大変嬉しいです💛
にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ

「かなでる×かたる~想い~」→サイト


成城・用賀・浜田山
朗読レッスン・朗読検定・朗読イベント

2017年6月6日火曜日

☆楽しいパーティー☆


とっても楽しいパーティーに行ってきました(^^♪
カンニング竹山さんと


パーティーの途中で藤井フミヤさんが突然登場(((o(*゚▽゚*)o)))
2曲も歌っていただけるなんて~感激💖


☆おみやげも沢山いただきました☆
一番のお気に入りは「ジョバン二」が被りそうな帽子(^^)v




お花とワインはパーティーとは全く関係ありません!






いつもお読みいただきありがとうございます
ピンクの[朗読タグ]をポチっと押して
「葉月のりこ朗読日記」の記事を応援して頂けると大変嬉しいです💛
にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ

「かなでる×かたる~想い~」→サイト



成城・用賀・浜田山
朗読レッスン・朗読検定・朗読イベント

2017年6月3日土曜日

安曇野 NHK朝ドラ「おひさま」の舞台 大王わさび農場 ちひろ美術館

先日の長野旅行、
安曇野も素敵でした!


安曇野ちひろ美術館でランチ
気持ちいい~\(^o^)/
穂高ビールも美味しい~


大王わさび農場の水車
大好きだった井上真央ちゃん主演の朝ドラ「おひさま」を思い出します!




たくさん歩きました!



よく見ると「美人の水」「知恵の水」


館長は黒柳徹子さん!
トットちゃんの庭です。
ここだけ、絵の前で写真OKです(*^^*)

こんなホールで朗読がしてみたいな~
ピアノもあります!



ちひろ美術館から穂高駅まで歩いて30分!
普段の運動不足を解消!!


お読みいただきありがとうございます
ピンクの[朗読タグ]をポチっと押して
「葉月のりこ朗読日記」の記事を応援して頂けると大変嬉しいです💛
にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ


「かなでる×かたる~想い~」→サイト


成城・用賀・浜田山
朗読レッスン・朗読検定・朗読イベント

2017年6月1日木曜日

7月28日(金)VVアパートメント怪談朗読ライヴ「あかずの間」14時30分の部に出演します!神保町の書泉グランデイベントスペース

7月28日(金)VVアパートメント怪談朗読ライヴ「あかずの間」14時30分の部に出演します!

実は私、「怪談」や「お化け屋敷」など怖いものが苦手です(^^;)

でも、私の好きな江國香織「デューク」も怪談だと聞いて、ちょっとびっくり!

勇気を出していろいろ読んでみると、心に残る作品に出会いました。

阿刀田高「迷路」です。
今回は男性の一人語り風に朗読してみようと思っています!

神保町の書泉グランデイベントスペースはお席が30席の小さなお部屋。

ボソッと呟くには最適な広さです!プレミアムフライデーのひととき、私達と「ひんやり・しみじみ」する時間をご一緒しませんか。

お陰様で、残席が少なくなってまいりました。

チケットは出演者はもちろん、piatixや演劇パスでもご購入可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。



お読みいただきありがとうございます
ピンクの[朗読タグ]をポチっと押して
「葉月のりこ朗読日記」の記事を応援して頂けると大変嬉しいです💛
にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ


「かなでる×かたる~想い~」→サイト


成城・用賀・浜田山
朗読レッスン・朗読検定・朗読イベント