まだまだ先のお話なのですが、来年の5月10日に、チャリティー朗読劇・辻村深月『ツナグ』を予定しています。
10年振りにキャストを変えて、同じ作品、同じ場所での開催です!
前回のメンバー・
(2015年『ツナグ』のチラシ)
先日、出演者が決定!キャストは役に合う方にお願いしました。
ナレーションは、古い生徒様で今まで出演が少ない方やハヅキ朗読メソッド®認定講師の方にお声がけさせていただきました(ナレーション人数が少ないため、今年の「ろうどくdeおもてなし」に出演された方は除かせていただきました)
朗読劇は大所帯となるとスケジュールを合わせるのが大変ですので、今から準備を進めております。
今回の企画者、たなかやすひこさんは皆様ご存じだと思います!
フェイスブック「朗読ネットワーク 朗らか読み」(メンバー1390人)、「絵本のある生活(フォロワー1829人)を運営し、ハヅキ朗読メソッド®特別講師でもあります。たなかやすひこHP
武田あさひさんは8年も東京を離れていらしたので知らない方もいらっしゃるかもしれません。ご紹介したいと思います。
武田さんは声優養成所を経て、声のお仕事をしていました。
2011年くらいから個人レッスンを受講、2013年にはプチプラージュで朗読インストラクター資格を取得。
プチプラージュ主催の朗読劇には3回も出演してくださっており、9年前の『ツナグ』では「親友の心得」で私とペアで高校生役を、「使者の心得」では脚本・演出、音響もやっていただきました。
東京を離れている間は子育てに専念していましたが、東京に戻ってから再び朗読活動を開始しました。
昨年は「日本史はらぺ考」でもご一緒しました!
(右から2人目が武田さん、中央が葉月)
★芸歴
・日本ユニセフビデオ「子どもの権利を買わないで」
・電通ビデオ「天狗のかくれ里」
・PSソフト「スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ」
・PSソフト「闇夜にささやく~探偵 相楽恭一郎~」
・宇宙航空研究開発機構広報ビデオ等
・日本ユニセフビデオ「子どもの権利を買わないで」
・電通ビデオ「天狗のかくれ里」
・PSソフト「スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ」
・PSソフト「闇夜にささやく~探偵 相楽恭一郎~」
・宇宙航空研究開発機構広報ビデオ等
★受賞歴
国際芸術連盟「第3回JILA朗読コンクール」文芸部門第1位
国際芸術連盟「第2回JILA 朗読コンクール」文芸部門第2位/ミステリー朗読賞
日本朗読検定協会「第三回読み聞かせコンテスト」審査員特別賞
★活動歴
2013年 日本朗読検定協会認定 朗読インストラクター資格取得
2013年 日本朗読検定協会主催「第5回 青空文庫朗読コンテスト」本選出場
2013年 プチプラージュ主催・チャリティーコンサート「東日本大震災から3年~愛すること~」 朗読劇『蜂蜜パイ』出演
2014年 日本朗読検定協会主催「第6回 青空文庫朗読コンテスト」本選出場
2014年 プチプラージュ主催「日本近代文学会リーディングライブ」実行委員長
2015年 日本朗読検定協会主催「第7回 青空文庫朗読コンテスト」本選出場
2013年 日本朗読検定協会主催「第5回 青空文庫朗読コンテスト」本選出場
2013年 プチプラージュ主催・チャリティーコンサート「
2014年 日本朗読検定協会主催「第6回 青空文庫朗読コンテスト」本選出場
2014年 プチプラージュ主催「日本近代文学会リーディングライブ」
2015年 日本朗読検定協会主催「第7回 青空文庫朗読コンテスト」本選出場
2015年 プチプラージュ主催・チャリティー朗読劇『ツナグ』出演
2016年 プチプラージュ主催・朗読劇『銀河鉄道の夜』出演
2016年 日本朗読検定協会主催「第8回 青空文庫朗読コンテスト」本選出場
2016年 プチプラージュ主催「歌人・東直子先生と詠む✕読む✕語る」出演
2022年 プチプラージュ主催「ミュージアムおはなし会」出演
2023年 プチプラージュ主催「浪漫朗読会」出演
2023年 言の葉の社/ヴォイスコラージュ・プロジェクト主催「日本史はらぺ考 おなかがすいたら歴史が動いた」出演
2024年 プチプラージュ主催「日本近代文学館リーディングライブ2024」出演
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈『ツナグ』出演者〉
たなかやすひこ・武田あさひ・野口たかえ・石川雅美・鈴木美知子・満月ゆり・樋口友美・らら・渡辺吾郎・久保木さちこ・高木みな実・飯田美奈子・和和・葉月のりこ
正式な発表は11月頃を予定しております💕