ふとした時に思い出し、「心の糧」になるのが名言ですね~
「利休は、茶道とは何かと聞かれた際に「渇きを医するに止まる」
普段、特に意識せずに生活を送っていると、
その心の渇きを癒すのが茶の湯です。
もしあなたが現在の生活に余裕がもてないと感じているのであれば
本当にそうですね!
従妹に誘われて、久々にお茶会に行ったとき、「ただお茶を飲むだけではなく、亭主の最高のおもてなしをいただくのが茶道」なのだと感じました。快適なお部屋、季節のお花、テーマの掛け軸、趣のある茶器、そしてユーモアあふれるお話。すべてが「最高のおもてなし」です。
人が人のために尽くし、心の渇きが癒され、感謝が生まれる。
私の周りには温かい方がいっぱいで、感謝、感謝です(*^。^*)