ページ

自己紹介

自分の写真
朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師。ハヅキ朗読メソッド®考案者。プチプラージュSETAGAYA代表。元日本航空国際線客室乗務員。  (一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級 ☆ 朗読指導者数1400名以上。朗読検定合格者数650名以上・朗読講師養成42名・読み聞かせ講師養成5名・ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成13名。朗読コンテスト入賞者多数輩出。 アイドルユニット「さくら学院」の公開授業『朗読の授業』、J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)『SPARK』に朗読講師として出演。田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演。千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など、朗読教室で指導の他、小学校や企業への出張授業、朗読イベントのプロデュースなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる ☆  奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』、「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」、大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』、『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』出演 ☆ 著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』☆監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』☆田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加☆ 〈受賞歴〉【日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部・準優勝】【ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞】【 国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位】 ☆〈趣味〉写真 [写真学校に通い暗室でプリントの経験もあり。一眼レフを使いこなせていないのはなぜ?] ☆観劇・映画鑑賞 [物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ] ☆旅行 [普段着のまま、海外へも・・。旅は気ままに、そして身軽にがモットー] ☆ワイン [安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる] 〈行動力と明るさが取り柄〉   

2013年7月29日月曜日

若手朗読家in東京、活動開始! 





若手朗読家のリーダー、飯干君からの報告です!


「7月28日、東京・新宿に、

選ばれし四人の若手の朗読家達が集まって、

ある決意を固めたのであった───

そんな大袈裟なもんじゃないのですが←、

今日、若手で集まって活動しよう、という意志のもと集まった

(僕を含む)四人の朗読家で初顔合わせ!をしました。

メンバーは僕、飯干大嵩と、佐藤乃里子さん、高塚愛実さん、吉野佳苗さん。

僕は三人にお会いしたことがあるのですが、それ以外はみんな初対面です。

僕ら四人は、12月7日に日本近代文学館で行われる朗読ライブに出させて

いただくことになっていて、主にそれに向けての話し合いでした。

事前にこれが読みたい、という作品をそれぞれ持ってきてもらって、

その作品を吟味してみました。

いいと思う部分を、素読みで読んでもらい、みんなで聞いて意見を言う、

という感じにしました。

最初はなかなか会話がぎこちなかったけれど、自己紹介などしてるうち

に会話が盛り上がってきて、冗談まで言うようになりました。

そしてみんなそれぞれぽつりぽつりと意見や思ったことを言うようになり、

これがいいんじゃないか、こうしたらいいんじゃないか、というのが

あれこれ出るようになりました。

でも、それでも作品は決まらず。

作品の選び方で詰まってから、話は「朗読とはなんぞや」に(!)。

どんなスタンツで読めばいい?演劇?アナウンス?それとも…?

舞台経験者も放送部出身も文学部出身もいるので、色んな視点からの

意見が出ました。僕も僕なりの考えを出してみました。

それでもはっきりと決まらなかったけれど、朗読に関する考えを吐いてみた

辺りから、僕らの路線的なものは何となく、漠然とつかめたかな、という感じです。

今回のところは話したことを踏まえて、次回また作品を考えようということになりました。

今こうして記事を書いてる間にも、LINEで意見が飛んでおります。

自分達でやることの難しさを、じわじわと感じてるところです。

若手朗読サークル、これからどうなっていくでしょうか。

応援、よろしくお願いします!」


こういう風に、若い方から年配の方まで、朗読の輪が広がっていくといですね!

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
にほんブログ村「バラの絵」をポチっと押して、応援、宜しくお願いします!