ページ

自己紹介

自分の写真
朗読家/朗読講師/読み聞かせ講師 ●ハヅキ朗読メソッド®考案者 ●プチプラージュSETAGAYA代表 ●元日本航空国際線客室乗務員 ●(一社)日本朗読検定協会企画部部長/エルダープロフェッサー/朗読検定上級検定員/読み聞かせ検定員 /朗読検定準1級 【朗読講師活動】朗読指導者数1600名以上。朗読検定合格者数700名以上・日本朗読検定協会認定朗読講師43名養成・読み聞かせ講師5名養成・ハヅキ朗読メソッド®認定講師22名養成。朗読コンテスト入賞者多数輩出 ●アイドルユニット「さくら学院」公開授業『朗読の授業』ステージにて朗読指導 ●J-WAVE 今市隆二氏(三代目J SOUL BROTHERS)のラジオ番組『SPARK』にて朗読指導 ●田丸雅智氏のFM愛媛「コトバノまほう」ゲスト出演 ●千教研学校図書館部会柏支会「本に親しむ子どもを育てる読書指導~こども達のこころに響く朗読を学ぶ」講師など ●小中学校の先生方、企業、老人施設での講座、小学生~90代の方への朗読レッスンなど、朗読や読み聞かせの普及に力を注いでいる 【朗読家としてゲスト出演】奈良県大芸術祭・障害者大芸術祭『フォーラム奈良』ゲスト出演 ●「第22回茨城県読書をすすめる県民のつどい」●大安徳天皇を祀る赤間神宮『耳なし芳一琵琶供養祭』●『夏目漱石記念年・グランドフィナーレ』など多数 【書籍】著書『CD付き プロが教える朗読上達トレーニング 心に届く 表現力向上メソッド』●監修『CD&QRコード付き プロが教える 朗読 心に届く語りのコツ50』● 田丸雅智『言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法』に参加 【受賞歴】日本朗読検定協会主催「第1回朗読の輪コンテスト」個人の部 準優勝 ●ユーハイム主催「ゲーテの詩 朗読コンテスト」敢闘賞 ●国際芸術連盟主催「第1回JILA朗読コンクール」詩部門1位 【趣味】〈写真〉写真学校に通い、暗室でプリントの経験もあり。それなのに、一眼レフを使いこなせないのはなぜ?〈観劇・映画鑑賞〉物語の世界にどっぷりはまってしまうタイプ〈旅行〉普段着のまま海外へ。旅は気ままに、そして身軽にがモットー〈ワイン〉安くて美味しいワインを飲みながら美味しいものをたべる〈性格〉天然(笑)即、実行!!!   

2025年5月6日火曜日

💙5/10(土)チャリティー朗読劇『ツナグ』(辻村深月・著)💙ゲネプロ、終わりました~💖


💙5/10(土)チャリティー朗読劇『ツナグ』(辻村深月・著)💙

切なく温かいギターの調べと共に、四話の物語を紡いでゆきます!

私を含めて出演者は涙もろい方が多いようで...本番で泣かないようにしないと😅

今まではチームごとの稽古でしたが、今日はじめて、ギターの杉田さんを含め、4話の通し稽古をしました!

(稽古後、「私達、上手いよね~」という声が上がりました😃全員で爆笑しましたが...本当に感激ものです💖自画自賛になりますのでSNSには書けませんが😁)


あと少しお席ございます!

【入場無料】ご予約お待ちしておりまーす(*^。^*)

【スタジオ・ヴィルトゥオージ】アクセス
(新宿区百人町2-16-17AVANTI 21 地下1階)

新大久保駅改札は1つです。改札出たら、目の前の横断歩道を渡り、左折して2分程度歩きます。カラオケ館と不動産屋の間を右折し、100mくらい(3分程度)真っ直ぐに歩くと左手にあります。



途中に、三菱リパーク(駐車場)や中華料理屋(張小記)、石田クリニックなどがあります。


住宅街で入口が目立ちませんが、この地下です!

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座 

第5期講座(5/18・6/13)詳細  



♡ ♡ ♡ ♡ ♡


2025年5月5日月曜日

世田谷美術館「横尾忠則 連画の河」&ピアノコンサート滑川真希「Yokoo×Mishima×Glass」

 


横尾忠則さん自画像



レストランへ続く廊下








この切り株、存在感があります!


関連企画のピアノコンサート滑川真希「Yokoo×Mishima×Glass」にも申し込んでみました!

まず、学芸員の方から、三島由紀夫と横尾忠則との関係、映画「Mishima」の楽曲を作曲したフィリップ・グラスについてのお話を伺い、滑川真希さんのピアノ演奏を楽しみました。

映画「「Mishima」は観たことはありませんが、ダイナミックな曲を聴きながら、想像を巡らせるのは面白かったです。


世田谷美術館の講堂、素敵な空間です🌟

朗読イベントを主催したのが3回。それ以外で入ったのが3回!前回は隈研吾氏の講演でした😃「ゆらぎ」についてのお話が印象的でした~💕

ゴールデンウイークは仕事をこなしながら、近場で楽しみを見つけています💖


【プチプラージュSETAGAYAからのお知らせ】
5/5~5/10までお休み(5/10はチャリティー朗読劇「ツナグ」公演)
イベントのご予約のみ、受け付けさせていただきます。
その他のメール返信は5/11以降となりますのでご了承ください。

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座 

第5期講座(5/18・6/13)詳細  



♡ ♡ ♡ ♡ ♡

2025年5月4日日曜日

代々木上原のタイ料理 Thalee lingへ🌟

代々木上原のタイ料理 Thalee lingへ。
プライバシー設定:
ゴールデンウィーク、唯一のお楽しみ会です💕

元気で食べたり飲んだりできるのは有難いことですね〜











ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖

♡ ♡ ♡ ♡ ♡

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座 

第5期講座(5/18・6/13)詳細  



♡ ♡ ♡ ♡ ♡

2025年5月2日金曜日

5/10 チャリティー朗読劇『ツナグ』の最終話「使者の心得」の稽古&【スタジオ・ヴィルトゥオージ】アクセス

紫の茶巾には魔法の鏡が入っています(笑)

辻村深月さんの小説によく登場する《不思議な力を持った人》。映画では祖母を樹木希林さん、孫を松坂桃李さんが演じています。素敵なファンタジーですので、観に来ていただけたら嬉しいです💖

ご来場、お待ちしております!お申込み・お問合せ


5/10チャリティー朗読劇『ツナグ』4話オムニバスの最終話「使者の心得」の稽古が、先日行われました!このチームは一番人数が少ないため、何だか寂しい気がします。

最終話はこんな話です!
《代々引き継がれている鏡には不思議な力があった。祖母から孫に、その力を引き継ぐことができるのだろうか...歩美の両親の死には謎が多く、アイ子はそれを歩美に打ち明ける...温かいナレーションが2人を包み込む》

5月10日(土)開演14:00(開場13:30)
@スタジオ・ヴィルトゥオージ(新大久保駅 5分)
《観覧無料/要予約》募金の収益は全て日本赤十字社を通じて能登半島地震災害義援金に寄付いたします。

🍃ギター 杉田文🍃

<長男の心得>
 ・畠田靖彦 たなかやすひこ
・畠田ツル 野口たかえ
・渋谷歩美 武田あさひ
・ナレーションI 石川雅美
・ナレーションII 鈴木美知子

<親友の心得>
・嵐美砂 満月ゆり
・御園奈津 樋口友美
・御園の母・ナレーション らら
    ・渋谷歩美 武田あさひ

<待ち人の心得>
・土谷功一 渡辺吾郎
・日向キラリ 久保木さちこ
・渋谷歩美 武田あさひ 
・渋谷アイ子 葉月のりこ
・ナレーションI 髙木みな実
・ナレーションII 飯田美奈子

<使者の心得>
・渋谷歩美 武田あさひ
・渋谷アイ子 葉月のりこ
・ナレーション 和和(かずなごむ)


【スタジオ・ヴィルトゥオージ】アクセス
(新宿区百人町2-16-17AVANTI 21 地下1階)

新大久保駅改札は1つです。改札出たら、目の前の横断歩道を渡り、左折して2分程度歩きます。カラオケ館と不動産屋の間を右折し、100mくらい(3分程度)真っ直ぐに歩くと左手にあります。



途中に、三菱リパーク(駐車場)や中華料理屋(張小記)、石田クリニックなどがあります。



住宅街で入口が目立ちませんが、この地下です!


ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖


♡ ♡ ♡ ♡ ♡

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座 

第5期講座(5/18・6/13)詳細  



♡ ♡ ♡ ♡ ♡