朗読家 葉月のりこ 公式 blog
朗読や読み聞かせ に関する情報、葉月の想いを綴っています!
ページ
(移動先: ...)
▼
2014年8月30日土曜日
第33回「ゲーテの詩 朗読コンテスト」レポート 津田ホール
›
今日は、千駄ヶ谷の津田ホールで「ゲーテの詩 朗読コンテスト」が開催されました! 6月にプチプラージュが主催した「ティールームで朗読を」の出演者が、なんと4人も決勝に残ったのです! 個人レッスンの田中康彦さん、インストラクターの曳地政久さんと溝呂木さゆりさん、そしてゲス...
2014年8月25日月曜日
第1回JILA朗読コンクール入賞「文芸部門/溝呂木さゆり」「詩部門&古典部門/葉月のりこ」
›
今日は、第1回JILA朗読コンクールの発表の日でした! JILA・・・ 国際芸術連盟 このコンクールは、当日発表ではなく、後日郵送なんです! ドキドキ・・・ 我がプチプラージュのインストラクター、溝呂木さゆりさんが「文芸部門」で第3位入賞を果たしました! 溝...
2014年8月24日日曜日
下北沢 Com.Cafe音倉 セプテンバーコンサートに出演
›
[セプテンバーコンサート] Com.Cafe音倉 (東京都世田谷区/下北沢駅北口・西口より徒歩2分/NTTdocomoが1Fに入っているビルの地下) 9月14日(日) 19:15~19:35 飯干大嵩 9月15日(祝月)20:35~20:55 葉月のりこ...
2014年8月20日水曜日
「日本近代文学館リーディングライブ」沢山のご応募、ありがとうございました!
›
プチプラージュ主催「 日本近代文学館 リーディングライブ」に、沢山のご応募を頂き誠にありがとうございました。 お時間が少々変更になりました。 11月29日(土)日本近代文学館ホール 12:10~12:55 小学生の詩&読み聞かせママグループ 13:00~...
2014年8月18日月曜日
「第1回 JILA朗読コンクール」本選 溝呂木さゆりさん出場♪
›
8月16日、「第1回 JILA朗読コンクール」に行ってきました! 太田区民ホール「アプリコ小ホール」は、駅近で、とっても素敵♪ このコンクールは作品が自由で、しかも8分以内ということもあり、「知らない物語を知る」良い機会でもありました。 そして、溢れる個性...
2014年8月12日火曜日
沖縄のインストラクター 許田久乃さん 「はじめての朗読」講座♪
›
5月に沖縄からインストラクター講習に東京までお越し下さいました許田久乃さん、 待望の朗読インストラクターデビューです! 許田さんは、有名なミュージカルにもご出演の経験があり、とっても優しい先生です! 許田さんの記事をご紹介いたします! 単発講座「はじめての朗...
2014年8月11日月曜日
朗読が上手くなる方・・・
›
朗読がどんどん上手くなる人に共通していることがあります! ①朗読が楽しくて仕方ない ②読むのも好きだけど聴くのも好き ③他の人の良さを認める気持ちがある ④自分の朗読スタイルが確立している 私が感じているのは、この4つです。 誰かのマネをしても、個...
2014年8月9日土曜日
「朗読コンテスト」出場者をご紹介♪
›
日本朗読検定協会主催「青空文庫朗読コンテスト」本選出場者が発表になりました! 今年は過去最高の応募があり、例年以上に激戦だったようです。 皆様、熱いです!! プチプラージュからは、このような方々が本選に出場することになりました。 掲載の許可が取れた方のみ、ご紹介さ...
2014年8月3日日曜日
インストラクター前田裕己 「夏休み 児童・青少年演劇フェスティバル」出演
›
インストラクターの前田裕己さんからのお知らせです! 「すっかり夏ですね。前田です。 いつも告知が遅くなりすみません^_^; 来週、新宿の全労済ホールというところで児童演劇フェスティバルがあり、 前田の出演する劇団が参加します。 もしご都合ついたら、みなさ...
2014年7月28日月曜日
10月4日開催「青空文庫朗読コンテスト」 予選受付締め切りは7月31日
›
日本朗読検定協会主催「青空文庫朗読コンテスト」の締め切りは、7月31日までです。 プチプラージュでも、明日から3日間は、コンテストの録音のための個人レッスンが入っています。 コンテストですから、妥協せず、納得のいく録音で応募したいですよね! 31日の夕方なら、個人...
2014年7月27日日曜日
小学1・2年用 朗読劇台本 出来ました♪
›
今週は、小学校に朗読劇の指導に行きます。 今年は、1・2年生なので、どんな本にしようかと迷いましたが、 内田麟太郎作「ともだちや」に決めました! インストラクターの堺さんが、チルドレン・ママフェスタで大型本で読んで下さった本です! きっと盛り上がるに違いないと、今...
2014年7月24日木曜日
金子みすゞ記念館(山口県長門市)に行ってきました!
›
金子文英堂(みすゞさんの実家) 金子文英堂書店の中 蓄音器 みすゞさんの部屋 お風呂 先日、金子みすゞ記念館へ久しぶりに行ってきました。 実際に詩をたくさん書き始めたのは、下関の書店で働くようになってからですが、 生まれ育った美しい漁...
2014年7月21日月曜日
隠れ家レストラン「日和庵」下関で同窓会
›
これから、高校の仲良し6人で、女子会飲み放題プラン・フルコースディナーを頂きます! 関門海峡、向こうには九州の門司が見えます! 小さい時に、よく鬼ごっこをした「高杉晋作像」 同窓会の最後は、観覧車に乗って夜景を眺めるというオプションつき! 観覧車から...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示