ページ

2024年12月8日日曜日

北鎌倉 円覚寺🌟12月9日は漱石忌🌟鎌倉漱石の會「第125回 例会」と「漱石忌 法要」

 今日は北鎌倉の円覚寺へ。








明日12月9日は漱石忌のため、鎌倉漱石の會の例会と法要に参列してきました!
歌人 中西洋子先生の〈柳原白蓮の恋〉、日本大学名誉教授 紅野謙介先生の〈漱石の接続詞-「だから」をめぐって〉の講話も拝聴しました。
井上ひさしが『坊っちゃん』の最後の「だから」を「日本文学史を通して、もっとも美しくもっとも効果的な接続詞」だと絶賛した有名なお話からはじまり、『こころ』の多様な「だから」の使い方まで、思わず前のめりで聞いてしまう内容でした。
常々「状況や心情の違いを考えて同じ言葉でも表現を工夫しましょう」とお伝えしていますので、とても勉強になりました。
私が書籍で取り上げた『こころ』の抜粋部分と同じ箇所が取り上げられていたことも嬉しかったです!
漱石山房記念館で売れ行き抜群の「アクリルスタンド夏目漱石」をいろんな場所に置いて写真を撮るのが楽しかったです😀

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座 

🌟第5期の養成講座は希望者が3名以上集まりましたら実施いたします🌟