ページ

2023年7月30日日曜日

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座🌟開講しました!

今日は「ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座」の開講日🌟

お三方の講座はお人柄が滲み出る素敵なものでした!

多くの学びがあり、とっても楽しかったです💕

《会えば何かがはじまる》ですね🌟

受講生のご感想

第三期生の募集、始まっております。
(現在、お申込みは3名。講座日程は4月中旬の土日を予定しております)



野尻陽子 特別認定講師「朗読でみんな元気」



なかやすひこ 特別認定講師「朗読&読み聞かせイベントを企画する」



溝呂木さゆり 特別認定講師「高齢者領域における音楽療法について-朗読との関連」



~自己紹介~


紹介動画(朗読会の写真が掲載されています)


チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛


 


2023年7月28日金曜日

Nコン・全国高等学校総合文化祭のための朗読レッスン

 今年の 全国高等学校総合文化祭 は、今月末から鹿児島で開催されるようですね。

大会のテーマは「紬ぐ~tsumugu~ 」「キバる~kibaru~ 」「輝く~kagayaku~ 」

かっこいいです!

その朗読部門に出場する高校生のレッスンをさせていただきました。


今年は「NHK杯中学校(高校)放送コンテスト」、通称「Nコン」の朗読部門出場対策のお申し込みが多く、全国の中高生の瑞々しい朗読を聴く機会が何度もありました。

課題作をお知らせいただき、私も本を読んで内容を把握しておくのですが、自分の解釈を押し付けることはいたしません。ご本人に登場人物の気持ちや解釈を尋ねます。ただレッスンは時間が限られていますので、「〇〇か〇〇、どちらだと思う?」のような聴き方をする時もあります。しっかりと内容を把握して朗読している生徒さんばかりで、感心しきり。

みんな、朗読が好きなんですね~(*^。^*)

いつまでも朗読が好きでいてくださるといいな。

応援していまーす(^O^)/


【余談】

中高生とお話すると、自分の中高生時代を思い出します。

私は中学の時は陸上部で、炎天下でも陸上競技場のトラックを毎日走っていました。その頃は「水を飲みすぎると疲れるからセーブするように」と言われていました。今考えると恐ろしいですね!熱中症になる生徒がいなかったのが不思議なくらいです。

高校時代はミュージカル部でした。歌と踊りと芝居が大好きで、秋の文化祭目指して練習の毎日でした。夏休みは部活の後、北九州の小倉の予備校に通いました。下関には大手予備校がなかったからです。でも部活で疲れて寝てしまうこともしばしば(^_^;) 充実していたなぁ~と思います。その時の友は今でも大親友です🌟ああ、青春🌟

いつの頃からか歌を歌わなくなり、今では音痴になったような気がします!9月の公演「はらぺ考」は歌があるんですよね~(短いけれど、4回くらい💦)ちょっと心配です~😅


10月7日・8日(北沢タウンホール)
🌟第2期お申込み受付中🌟
〈残席6名〉


「日本史はらぺ考」の会場は「高田馬場ラビネスト

9月23日13時(金野・武田・飯干・中西・葉月)

「9/23 13時」予約サイト

9月24日18時(越前・石橋・飯干・橘麗・葉月)

「9/24 18時」の予約サイト

(チケットサイトには会場変更の追加記載をしておりますので、ご確認の上、ご購入をお願いいたします




 新発売「CD&QR音源付き プロが教える朗読 心に届く語りのコツ50 改訂版」

紹介動画(朗読会の写真が掲載されています)


チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛


 

2023年7月27日木曜日

ハヅキ朗読メソッド®特別認定講師🌟たなかやすひこ さん🌟

 


ハヅキ朗読メソッド®特別認定講師【たなかやすひこ さん】

いつもありがとうございます。 声はハンサム(笑)な たなかやすひこです。朗読愛好家& YOUTUBER。日比谷の小さなカルチャーセンター<トランクイル>の運営などをしています。

コロナ明け(?)のいま、百花繚乱!意欲的な”朗読イベント”が各地で開催されています。そして、”ハズキ朗読メソッド”がスタート!楽しく学ぶチャンスをいただきワクワク・ドキドキしています。 わたしは、毎月第2木曜日に日比谷図書文化館で開催しています”朗読ブッククラブ<朗らか読み>”の実際をご紹介しつつ”朗読イベント”開催の意義や楽しさをお伝えしたいと思っています。 40代なかばに起きたあることをきっかけに、私は自分が還暦を迎える時にどんな自分でありたいかを考えました。その時、将来の趣味のひとつとしてイメージしたものが”朗読”でした。そして還暦から10年が経ち、”朗読”が私の世界を広げ、かすかながら私の可能性を広げてくれています。40代の時にイメージした理想の自分の姿を遙かに超える楽しい世界に導いてくれた”朗読”に感謝しつつ皆さんといっしょに”朗読の魅力”を探って行きたいと思います。 当日、笑顔のみなさんにお逢いできることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。



【葉月】
たなかさんは、2013年から個人レッスンを受講してくださり、2014年に朗読インストラクター資格を取得されました。朗読ブッククラブ<朗らか読み>などで「楽しい集いの場」を、フェイスブック 〈朗読ネットワーク 朗らか読み〉では情報交換の場を提供してくださっています!メンバーは1,000人!朗読に関する情報を求めている方はお入りになってみてはいかがでしょうか。

それぞれ違う経験をしてきた朗読仲間が集まって、新しい第一歩を踏み出します。10年後、20年後の人生をより豊かなものにするために、朗読を活用してみませんか。

ハヅキ朗読メッソド®認定講座は7月30日開講です!どうぞお楽しみに~💕



10月7日・8日(北沢タウンホール)
🌟第2期お申込み受付中🌟
〈残席6名〉

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛



 

2023年7月26日水曜日

ハヅキ朗読メソッド®特別認定講師🌟溝呂木さゆりさん🌟



ハヅキ朗読メソッド®特別認定講師【溝呂木さゆりさん】

こんにちは。音楽療法士(高齢者領域)、声楽家、朗読インストラクターの溝呂木さゆりです。

今回、高齢者領域の音楽療法と朗読の関連についてお話をさせていただきます。

現在は自宅で細々と(体は太々)音楽教室をしておりますが、実は歯科衛生士免許も持っていますので、正しい歯磨きのお稽古もできますよ(笑)

音楽と読書と朗読は子どもの頃から大好きでした。でも、1番好きなのは歌うこと。とくに、日本の古い歌が良いですね。詩とメロディの融合美が素晴らしいんです。

心を込めて歌うには、しっかりと詩の解釈をして朗読することが大切だと考えています。そうすると、情景が浮かんでくるんです。ただ、字面と音符を追っただけでは、いくら美しい声で歌っても伝わらないと思います。

歌と朗読は兄弟姉妹のようなもの。…そのあたりから、今回のテーマについてお話させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。


【葉月】
溝呂木さんは、浜田山のグループレッスン参加後、2013年10月にプチプラージュSETAGAYAの朗読インストラクター講座受講されました。音楽療法士(高齢者領域)・声楽家です。長年、音楽教室を主宰していらっしゃいます。教えることや人前で歌うことはプロ中のプロ🌟溝呂木さんの歌声は癒されますよ~💕

それぞれ違う経験をしてきた朗読仲間が集まって、新しい第一歩を踏み出します。第1回ハヅキ朗読メッソド®認定講座は7月30日開講です!新たな「朗読の輪記念日」になりそうです🌟どうぞお楽しみに~💕



10月7日・8日(北沢タウンホール)
🌟第2期お申込み受付中🌟
〈残席6名〉

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛



 

2023年7月25日火曜日

ハヅキ朗読メソッド®特別認定講師🌟野尻陽子さん🌟


ハヅキ朗読メソッド®特別認定講師【野尻陽子さん】

初めまして。医師で朗読インストラクターの野尻陽子と申します。

私は小学生の頃、学校のいかなる授業、行事、活動よりも、国語の時間に順番に立って音読するひとときが好きでした。
子供達が中高生になり、漢検や英検を受けているのをみて、私も何か「○○検定」を受けてみたいと思い、自分が楽しみながらできるものを探した時に、そのことを思い出して朗読検定を選びました。
その時は単に自分が楽しめれば良いと思っていたのですが、朗読を学べば学ぶほど、これは心と体の健康増進や認知症予防にもってこいだと気づくようになりました。
私の講座では、日頃私が感じている朗読の健康に対する効能を皆様にも感じていただきたいとおもっています。
また後半には、認知症についてお話しし、私が考案した「認知症対応力向上のための朗読劇」を皆様に体験していただきます。
どうぞよろしくお願い致します!


【葉月】
野尻陽子さんは、2012年5月、プチプラージュSETAGAYAの 第1回「朗読インストラクター講座」を受講されました。横須賀の医院の院長先生です。健康のための朗読教室も主宰していらっしゃいます。

11年前のブログを読むと、私は今と全く同じことを書いていますね!
それぞれ違う経験をしてきた朗読仲間が集まって、新しい第一歩を踏み出します。第1回ハヅキ朗読メッソド®認定講座は7月30日開講です!新たな「朗読の輪記念日」になりそうですね!どうぞお楽しみに~💕


10月7日・8日(北沢タウンホール)
🌟第2期お申込み受付中🌟
〈残席6名〉

チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛



 

2023年7月24日月曜日

老人介護施設でレクリエーション🌟重度障害者シェアハウスで交流会




  

先日、久我山の老人介護施設を訪問しました。レクリエーションの時間に、色紙を使って言葉遊びをしたり、ご一緒に詩を読んだり、私の紙芝居を聴いていただいたりしました。

終わった後、金子みすゞの詩を読み合っていらっしゃる光景を見て嬉しくなりました!「詩を読んだり紙芝居を観たりする機会がないので楽しかった」と言ってくださり、私もほっとしました。

数年前から老人施設に直接問い合わせていたのですが返信がなく、どうやってボランティアをしたらよいのか戸惑っていました。世田谷区民ニュースで「ボランティアがレクリエーションをする間に、職員は違う作業ができる」という記事を読み、お手伝いの窓口を見つけました。

その翌日は、重度障害者のシェアハウスの交流会にも行ってきました。とっても洒落たデザインで、働いている方々も皆さん明るいのが印象的でした。キッチンでは、いつでも料理ができますし、家族と食事もできます。医療的なケアもできる重度障害者のシェアハウスは日本初だそうです。家族が病気だったり障害があっても、楽しく暮らすって大切ですね。誰かに頼るのは悪いことではありません。こういう場所がどんどん増えるといいなぁと思います。


10月7日・8日(北沢タウンホール)
🌟第2期お申込み受付中🌟
〈残席6名〉


「日本史はらぺ考」の会場は「高田馬場ラビネスト

9月23日13時(金野・武田・飯干・中西・葉月)

「9/23 13時」予約サイト

9月24日18時(越前・石橋・飯干・橘麗・葉月)

「9/24 18時」の予約サイト

(チケットサイトには会場変更の追加記載をしておりますので、ご確認の上、ご購入をお願いいたします




 新発売「CD&QR音源付き プロが教える朗読 心に届く語りのコツ50 改訂版」

紹介動画(朗読会の写真が掲載されています)


チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛