ページ

2025年7月5日土曜日

世田谷区の小中学校の教科「日本語」&小学生のレッスン


 世田谷区の小中学校には「日本語」という教科があります。〈日本語の響きやリズムの美しさを味わう〉〈日本文化を学ぶ〉〈生き方を考える〉という項目が多く、私が読んでも為になります!(この教科書は、区の施設で販売しています)


🌟朗読で感じる言葉のリズムや美しさ🌟

興味を持ってくれる子供達が増えるといいなぁ~💕


【小学生のレッスン】
今朝も小学生のレッスンでした。いつもとても楽しそう~💕周りに弟や妹がいても、集中して読めるところがスゴイです!!!私と読み合うことが好きみたいで、次のレッスンを楽しみにしてくれています。「きつねのおきゃくさま」が今日で終わりましたので(きつねの心情の変化を感じながら)全編を2人で読んでみました。傍で聴いていたお母様が泣きそうになったとおっしゃっていました。「きつねのおきゃくさま」、本当に良いお話なのです。声で聴くと、さらに良いです!みなさんも、ぜひ読んでみてくださいね😊

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖