ページ

2024年12月17日火曜日

「第20回青空文庫朗読コンテスト」本選12/31 🌟コンテスト対策レッスンについて

 今年も僅かとなりました😊

「第20回青空文庫朗読コンテスト」の本選(YouTube)は12月31日(火)12時~行われます。「和話輪朗読会」でお見かけした、あの方やこの方も出場されますので、ご興味のある方はご覧ください。(年末の忙しい日💦私も毎年お節を作りながら観ています😅)

12/31訂正(各賞、複数入賞が可能になりました)

詳細はこちら→ 青空文庫朗読コンテスト

次回「第21回青空文庫コンテスト」の募集要項は1月初旬に発表されます。

夏の終わりくらいからお問合せをいただき、すでに個人レッスンのお申込みが入っています。

コンテストのレッスンは、私の今までのコンテスト指導経験を生かし、「この方を入賞させたい」という思いを込めてご指導させていただきますので人数を限定しております。

コンテストの予選のための 個人レッスン はzoomのみ。(ご自身で録音したものを送っていただいてもメールで感想を述べることはしておりません。アドバイスを行うのはレッスン中のみです)


🔶本選がYouTubeのコンテスト(賞や朗読検定準1級/1級を取りたい方向け)対策レッスン

●日本朗読検定協会のプロフェッサー資格者/定員2名(予約済)

●一般の方/定員1名(予約済)

●プチプラージュの個人レッスン・グループレッスン受講中の方/定員2名(残席1)


🔶録音の部(全体での順位と点数を知りたい方向け/顔出しはありません)対策レッスン

●プチプラージュの個人レッスン・グループレッスン受講中の方/定員4名(残席1)

(録音の部はコンテストに興味がない方でも、目標を決めて練習して仕上げるという意味では、レベルアップにつながります。ただ、やはりコンテストですので〈アクセント、鼻濁音、母音の無声化〉も直していただきます。それがお嫌な方はやめておいた方がよいですね)


今ちょうど、関西の方に別の朗読コンテストに向けてのレッスンをしているところです。私も知らなかったコンテストですので、どのような対策をしたらよいのか...コンテストは審査員の好みが反映されますので難しいです!


💖「楽しく朗読がしたい!という方は、プチプラージュの朗読会を楽しんでいただければ、それだけで十分です💖

風邪が流行っているようです!くれぐれもご自愛くださいませ~😊

ランキングに参加しております!チューリップポチっと押して、「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事をクリックしていただければ、INとOUTポイントが入りますので応援よろしくお願いいたします💖

ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座 

🌟第5期の養成講座は1名様のお申込みが入っております。3名になりましたら、ご都合を伺い日程を決定いたします。気軽にお問合せくださいませ🌟