ページ

2023年7月17日月曜日

7月15日「真夏の夜はお寺でナイト」🌟東京から長野県中野市の隆源寺へ🌟


余裕を持って出発したはずなのに、埼京線が遅れ大宮に着くのがギリギリに💦
《当日券の購入の方はこちら》という窓口に長蛇の列が💦仕方なく並んではみたものの..これでは乗る予定の新幹線に間に合わない💦この駅では自動販売機で当日券は買えないの?と聞く余裕すらなく、PASMOで改札を通過し新幹線に飛び乗る!

私のような人が多いのか車内清算は大忙し😅「乗車券は信州中野まで」と言うと、「信州中野は長野電鉄ですね!あの線はJRではないのです。私鉄です。」「JRだとばかり思っていました。私鉄なんですね~。へ~~(ちなみに私の故郷 下関はJRしかないのです。長野は大きな街なんだなぁ~と、関係ないことを考える)」「駅降りたら、地下に行く階段があるので、それを降りて行ってください」「お忙しいのに、いろいろと ありがとうございます」「いえいえ(*^。^*)」車掌さんはお忙しいのに、とても親切💕知らないところへ行くのは心細い。ご親切が身にしみる。


こうして予定通り、長野電鉄に乗車。信州中野駅の改札でお迎えの方が待っていてくださるので、遅れないで良かった!(^^)! やっとホッとする。



とっても立派な隆源寺


まだ紫陽花が綺麗です!




本堂!
奈良のおうえさちこさんと再会💕



東京から前尾津也子さんが聴きにきてくださいました!
左から、奈良のおうえさん、東京のウィリーさんと前尾さん、新潟の加藤さん。



長野電鉄の小布施駅でほとんどの方が降車し、車両には私1人。
車窓から動画を撮りました🎶


朗読会後、ご住職の奥様が用意してくださた愛情たっぷりの冷や汁!
とっても美味しかったです。ご馳走様でした。

ご親切が体中に染みわたります(●´ω`●)

続く。


🌟第2期お申込み受付中🌟
日程は10月7日(土)/8日(日)


「日本史はらぺ考」の会場は「高田馬場ラビネスト

9月23日13時(金野・武田・飯干・中西・葉月)

「9/23 13時」予約サイト

9月24日18時(越前・石橋・飯干・橘麗・葉月)

「9/24 18時」の予約サイト

(チケットサイトには会場変更の追加記載をしておりますので、ご確認の上、ご購入をお願いいたします




 新発売「CD&QR音源付き プロが教える朗読 心に届く語りのコツ50 改訂版」

紹介動画(朗読会の写真が掲載されています)


チューリップポチっと押して、
ランキング応援よろしくおねがいします💛