ページ

2020年1月8日水曜日

フォーエバーリーディング ワークショップ&作品解説&初読み!漱石山房記念館2020年1月8日

昨年末、レッスン生の有志33名で「フォーエバーリーディング」というボランティア団体を立ち上げました!

1月8日はその第一弾です!
漱石山房記念館で、盛りだくさんな午後のひとときを楽しみました!
まずは、俳優で朗読インストラクター、アトライラボの山本達也さんに「ワークショップ~朗読で遊ぼう~台詞のキャッチボール」講師をやっていただきました。

山本さんは、数年前の朗読劇『こころ』で書生役をやっていただいたこともあり、今回のテキストは『こころ』。
十分に体をほぐした後、「書生×奥さん」「書生×先生」の台詞の稽古が始まりました。

芝居にすると状況を想像しやすく、みなさん、いきいきとした演技が印象的!
色っぽい奥さんや爽やかな先生など、、、笑いが絶えないワークショップでした。

後半は、鎌倉漱石の會代表 菅佐原様に「吾輩は猫である 一・二」の解説をしていただきました。
「二」は三毛子が登場する面白い場面で【2月9日朗読会】でも群読します。

漱石を読むには知らないことがありすぎて、解説をしていただくと、その時代に少し近づいたような気持になります。

「吾輩は猫である」の登場人物の相関図もいただきました!関係が分かりやすいですね。

そして最後は「初読み会」
漱石だけでなく、友人(芥川龍之介や高浜虚子など)の作品も含めての「初読み」です!
個性いっぱい!
「さくらこちゃん」もよろしく~

今年も、「朗読+α」を楽しみましょう(*^▽^*)


漱石山房記念館主催「2月9日朗読会
日 時:2020年2月9日(日) 13:00~15:30
場 所:漱石山房記念館  地下一階 講座室
内 容:新暦2月9日は夏目漱石の誕生日。これを記念し、漱石にまつわる作品の朗読会を開催。
出 演:神楽坂朗読サロン/近代文学をたずねて~沙羅の木/ふみのしおり/フォーエバーリーディング(プチプラージュの生徒様11名と葉月のりこ)
料 金:観覧無料(予約不要)


お読みいただきありがとうございます
ピンクの[朗読タグ]をポチっと押して
にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ
「葉月のりこ朗読日記」のお好きな記事を応援して頂けると大変嬉しいです

Amazon で発売中!

朗読レッスン・朗読検定・朗読イベントのお問い合わせは